蟬しぐれ一冊抜けば傾けりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 蟬しぐれ一冊抜けば傾けりの意味・解説 

蟬しぐれ一冊抜けば傾けり

作 者
季 語
 
季 節
夏 
出 典
 
前 書
 
評 言
 本棚から気になった本を何気なく手に取ろうとする。ぎっしりと詰まった本棚から本が抜けた瞬間、まるで古い扉の鍵開いたかのように、コトッと隣の本が反対側の本に凭れ掛かる。手に取った本のどちら側の本が倒れるかなんて誰も気にするはずもなく、そこにはただ、傾いた本が背表紙書かれタイトルを少し可愛らしく見せているだけである。薄暗い部屋の外では、たくさんの一斉に鳴き始める。とても静かなこの部屋寂しさを壁にしみ込ませるように。
 掲句の作者である中山奈々は、五感のうちいくつを研ぎ澄まし俳句をつくるのだろうか。彼女の作品において、感覚的な部分あくまでもスパイス。むしろ直感的とも思えるスピードで、彼女は句作必要な技術のほとんどを身につけてしまったのかもしれない。季語と切れの持つ絶対的な力を信じることによって、着想繊細ありながら大胆な省略と、流行り廃りとは無縁どっしりとした句柄手に入れている。1986年生まれ。現在「百鳥」「里」所属これから中山奈々にしか鳴らせない楽器奏で続けて欲しいと願う。

 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蟬しぐれ一冊抜けば傾けりのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蟬しぐれ一冊抜けば傾けり」の関連用語

蟬しぐれ一冊抜けば傾けりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟬しぐれ一冊抜けば傾けりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS