虫食い算とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 計算 > 虫食い算の意味・解説 

虫食い算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 04:59 UTC 版)

虫食い算(むしくいざん、: cryptarithm, : arithmetical restorations[1], : digital puzzle, : restoration problem, : missing figure puzzle, : dotty puzzle[2])は、いくつかの数字が伏せられた計算式を与えられ、明らかになっている部分から伏せられた数字が何であるかを推理し、完全な計算式を導き出すパズルである。解き手のヒントになるように、計算式は筆算の形で与えられることが多い。


注釈

  1. ^ 例えば『竿頭算法』の問題は、文章中の数字が虫に食われている[2][3]

出典

  1. ^ a b Matsui (2013)
  2. ^ a b c d e 下平 (1991, pp. 909–910)
  3. ^ a b 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 2)によると印刷されたものでは日本で最古のものとされる。
  4. ^ 佐野 (1946, 第二十九会場(4))、佐野 (1977, 第二十九会場(4))、大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 48)に収録されている。
  5. ^ a b 【覆面算】SEND + MORE = MONEY問題の解き方を徹底的に解説する!”. yougomywayの部屋 (2019年8月15日). 2020年4月18日閲覧。
  6. ^ a b c 高木茂男「数学史研究」28号
  7. ^ a b c d e 高木茂男「数学史研究」53号
  8. ^ a b c 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 4-6)
  9. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 134)などを参照。
  10. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 157)
  11. ^ 佐野 (1946, 第三会場(2))、佐野 (1977, 第三会場(2))より引用。
  12. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, pp. 63–67)
  13. ^ 日本語の文献では、佐野 (1946, 【例題七】, 第十五会場(4))、佐野 (1977, 【例題七】, 第十五会場(4))、大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 63)に収録されている。
  14. ^ a b 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 68)
  15. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, pp. 74–75)
  16. ^ 佐野 (1946, 第二十七会場(2))、佐野 (1977, 第二十七会場(2))より引用。
  17. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 75)
  18. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, p. 71)では完全虫食算の一種として紹介されている。
  19. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, pp. 132–133)には条件のない問題での拡張の例が書かれている。
  20. ^ 大駒, 武 & 丸尾 (1985, pp. 137–140)には、大型の虫食い算として積が45桁に及ぶ問題や□が500個以上ある問題が掲載されている。
  21. ^ 佐野 (1946, 【例題七】)、佐野 (1977, 【例題七】)に解法の説明と解答が収録されている。


「虫食い算」の続きの解説一覧




虫食い算と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から虫食い算を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から虫食い算を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から虫食い算を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虫食い算」の関連用語

虫食い算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虫食い算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虫食い算 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS