蘭・キャンプ場からのルート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 05:43 UTC 版)
「南木曽岳」の記事における「蘭・キャンプ場からのルート」の解説
国道256号の尾越(おこし)から北側に南木曽山麓蘭(あららぎ)キャンプ場があり、その林道の先に登山者用の駐車場と南木曽岳山麓避難小屋がある。その登山口近くには、男滝(おたき)と女滝(めたき)がある。林道の先の登山道の途中に分岐があり、左側が登り専用、右側が下り専用の時計回りの周回ルートになっている。喉ノ滝上部一帯は、木曽五木のコウヤマキの巨木の群生地になっている。二等三角点のある山頂の少し先には、花崗岩の巨石の見晴らし台がある、御嶽山や北アルプスなどの展望が得られる。すぐ先に南木曽岳避難小屋がある。その近くで上の原からの登山道が合流する。
※この「蘭・キャンプ場からのルート」の解説は、「南木曽岳」の解説の一部です。
「蘭・キャンプ場からのルート」を含む「南木曽岳」の記事については、「南木曽岳」の概要を参照ください。
- 蘭・キャンプ場からのルートのページへのリンク