藤田精一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田精一の意味・解説 

藤田精一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 08:21 UTC 版)

藤田 精一(ふじた せいいち、1868年慶応4年) - 1938年昭和13年)7月5日[1])は、日本歴史学者

経歴

山城国綴喜郡田辺村興戸(現・京都府京田辺市)出身。号・南山。1894年帝国大学文科大学史学科卒[2]。1898年陸軍教授。広島中学校(現・広島県立広島国泰寺高等学校)校長、大阪陸軍幼年学校教頭、広島陸軍幼年学校教頭。1938年、「新田氏研究」で東京帝国大学文学博士[3]。妻は戸水寛人の妹。長男・法学士・藤田春太郎、次男・農学士・藤田二郎は、1926年頃相次いで死去。五男は日本史学者の藤田五郎[4]

著書

翻訳

  • ドナート『近世欧人の観たる謎の日本』広陵社 1928

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『官報』1894年7月11日。
  3. ^ 新田氏研究”. CiNii Dissertations. 2021年2月22日閲覧。
  4. ^ 原田登編『帝国大学出身録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田精一」の関連用語

藤田精一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田精一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田精一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS