藤本正樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/15 03:41 UTC 版)
藤本 正樹 (ふじもと まさき) |
|
---|---|
生誕 | 1964年12月4日(60歳)[1]![]() |
研究分野 | 宇宙プラズマ物理(惑星系形成) |
研究機関 | 宇宙航空研究開発機構 東京大学 東京工業大学 |
出身校 | 東京大学(学部)東京大学(大学院) |
博士課程 指導教員 |
西田篤弘 |
プロジェクト:人物伝 |
藤本 正樹(ふじもと まさき、1964年12月4日[1] - )は、日本の惑星科学者。宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所所長、教授、宇宙科学国際調整主幹、東京大学大学院併任教授、東京工業大学地球生命研究所主任研究員。ESA/JAXA共同水星探査計画「Bepi Colombo」プロジェクト・サイエンティスト、米国地球物理連合学会誌Journal of Geophysical Research編集長(2010-2013)[2]を兼務。専門は、宇宙プラズマ物理[1][3]・惑星系形成論。
略歴
- 1987年:東京大学理学部地球物理学科卒業。
- 1992年:東京大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了、理学博士の学位を取得。指導教授西田篤弘[1]。
- 2025年4月:宇宙科学研究所(ISAS)所長[4]。
受賞歴
- 1996年:地球電磁気・惑星圏学会 大林奨励賞[5]
- 1998年:NASA Group Achievement Award[1]
- 2000年:JGR Space Physics[2] Excellence in Refereeing[3]
- 2004年:地球電磁気・惑星圏学会 田中館賞 [4] [5] 、東京工業大学挑戦的研究賞[6]
参考文献
出典
- ^ a b c d Curriculum Vitae (Last updated: 24 June. 2011)
- ^ http://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/hub/jgr/journal/10.1002/(ISSN)2169-9402/editorial-board/previous-editors.html
- ^ 藤本正樹. “宇宙プラズマの実験室「磁気圏」”. 総合研究大学院大学. 2023年1月24日閲覧。総研大ジャーナル11号(2007(平成19)年春刊行)
- ^ “ISAS News No.529”. ISAS (2025年4月). 2025年9月15日閲覧。
- ^ http://www.sgepss.org/sgepss/history/obayashi.html
外部リンク
- JAXA 宇宙科学研究所 宇宙プラズマグループ(Space and Planetary Research Group, ISAS, JAXA )
- Journal of Geophysical Research (JGR)
- 藤本正樹のページへのリンク