葦岡祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:30 UTC 版)
「岡山県立倉敷南高等学校」の記事における「葦岡祭」の解説
葦岡祭(よしおかさい)は本校の学校祭である。 毎年九月中旬ごろに行われる。前述の「葦岡セミナー」同様、葦岡とは本校の所在する地域一帯を指す。通常は「吉岡」と表記する。(住所も同様。) 通例三日間で行われる。一日目午後、二日目終日は文化祭、三日目は体育祭の性格をもつ。 本校の学校祭は関係者以外立ち入ることができない。入場できるのは生徒・教職員とその親族、本校卒業生に限られ、門付近でチェックを行っている。 文化祭は一年が展示、二年が体育館ステージを利用した出し物、三年はディベートを行う。 体育祭の見どころは応援団と応援パネルで、両方約一カ月以上前から準備・練習している。 またこの催しとは関係ないが一年次スキー合宿や、毎春・冬にスポーツ大会を開催している。さらに一年次は親睦を深める目的から、4月に一泊二日の合宿が実施される。
※この「葦岡祭」の解説は、「岡山県立倉敷南高等学校」の解説の一部です。
「葦岡祭」を含む「岡山県立倉敷南高等学校」の記事については、「岡山県立倉敷南高等学校」の概要を参照ください。
- 葦岡祭のページへのリンク