華麗なる誘惑 (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 華麗なる誘惑 (アルバム)の意味・解説 

華麗なる誘惑 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/29 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
華麗なる誘惑
ドナ・サマースタジオ・アルバム
リリース
録音 ロサンゼルス ラスク・サウンド・スタジオ(#12を除く全曲)、ミュージック・グラインダー・スタジオ(#12)[1]
ジャンル R&Bディスコ
時間
レーベル カサブランカ・レコード
プロデュース ジョルジオ・モロダーピート・ベロッテ英語版(#12を除く全曲)[1]
ドナ・サマー、ユルゲン・コッペルス(#12)[1]
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ[2]
  • 3位(スウェーデン[3]、ニュージーランド[4]、ノルウェー[5]
  • 8位(オーストリア[6]
  • 9位(日本[7]
  • 23位(イギリス[8]
  • 24位(オランダ[9]
  • ドナ・サマー アルバム 年表
    ライヴ・アンド・モア
    (1978年)
    華麗なる誘惑
    (1979年)
    愛の軌跡 ドナ・サマー・グレイテスト・ヒッツ
    (1979年)
    テンプレートを表示

    華麗なる誘惑』(原題:Bad Girls)は、アメリカ合衆国の歌手ドナ・サマー1979年に発表した7作目のスタジオ・アルバム。オリジナルLPは2枚組だったが、後の再発CDでは1枚にまとめられた。また、2003年には合計10曲のボーナス・トラックが収録された2枚組CDのデラックス・エディション盤も発売されている[10]

    背景

    「バッド・ガール」は1977年の時点で作られていた曲で、カサブランカ・レコード設立者のニール・ボガートは、サマーの曲としてはロック色が強すぎると感じ、Labelleシェールに提供することも考えたという[11]。サマーのオリジナル曲「ディム・オール・ザ・ライツ」は、当初はロッド・スチュワートに提供する案もあったが、最終的には自分で歌うことになった[12]

    反響

    母国アメリカでは合計49週Billboard 200入りし、うち6週にわたり1位を獲得した[2]。スウェーデンのアルバム・チャートでは13回(26週)トップ30入りし、うち2回(4週)にわたって3位を記録した[3]。ノルウェーのアルバム・チャートでは4週連続で3位を記録し、合計19週トップ40入りした[5]。日本初回盤LP (VIP-9565-6)は1979年5月25日に発売され、オリコンLPチャートでは9位に達して、12万枚以上を売り上げた[7]

    評価・影響

    第22回グラミー賞では、収録曲「ホット・スタッフ」が最優秀女性ロック・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞し、本作が最優秀アルバム賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞及び最優秀ディスコ・レコーディング賞、「ディム・オール・ザ・ライツ」が最優秀女性R&Bボーカル・パフォーマンス賞にノミネートされた[13]。William Ruhlmannはオールミュージックにおいて5点満点中4.5点を付け「この2枚組LPは、それぞれ音楽的に一貫性のある4面に分かれており、強固なリズムのサイド1から、より伝統的なディスコ・サウンドのサイド2、バラード中心のサイド3、そしてサマーが1977年にヒットさせた"I Feel Love"を思わせる、シンセサイザーを多用した電子的なサイド4に至る」「彼女のキャリアのみならず、疑いなくディスコ自体の芸術的/商業的ピークをもたらす結果となった」と評している[14]

    ニュー・オーダーのシングル・ヒット曲「ブルー・マンデー」では、本作収録曲「アワ・ラヴ」からのドラム・ブレイクが流用された[15]

    収録曲

    Side 1
    1. ホット・スタッフ - "Hot Stuff" - 5:15
    2. バッド・ガール - "Bad Girls" - 4:54
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー、エディー・ホッケンソン、ブルース・スダーノ、ジョー・エスポジト
    3. 愛のゆくえ - "Love Will Always Find You" - 3:59
    4. ウォーク・アウェイ - "Walk Away" - 4:29
      • 作詞:ピート・ベロッテ/作曲:ピート・ベロッテ、ハロルド・フォルターメイヤー
    Side 2
    1. ディム・オール・ザ・ライツ - "Dim All the Lights" - 4:41
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー
    2. 愛の旅路 - "Journey to the Center of Your Heart" - 4:36
      • 作詞:ピート・ベロッテ/作曲:ジョルジオ・モロダー
    3. ワン・ナイト・イン・ア・ライフタイム - "One Night in a Lifetime" - 4:12
      • 作詞:ピート・ベロッテ/作曲:ピート・ベロッテ、ハロルド・フォルターメイヤー
    4. 今宵をともに - "Can't Get to Sleep at Night" - 4:41
      • 作詞・作曲:ボブ・コンティ、ブルース・スダーノ
    Side 3
    1. オン・マイ・オナー - "On My Honor" - 3:34
      • 作詞:ドナ・サマー、ブルース・スダーノ/作曲:ドナ・サマー、ハロルド・フォルターメイヤー
    2. 永遠の愛 - "There Will Always Be a You" - 5:05
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー
    3. オール・スルー・ザ・ナイト - "All Through the Night" - 6:01
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー、ブルース・ロバーツ
    4. 愛しのベイビー - "My Baby Understands" - 3:58
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー
    Side 4
    1. アワ・ラヴ - "Our Love" - 4:52
      • 作詞:ドナ・サマー/作曲:ジョルジオ・モロダー
    2. ラッキー - "Lucky" - 4:37
      • 作詞:ドナ・サマー、エディー・ホッケンソン、ブルース・スダーノ、ジョー・エスポジト/作曲:ジョルジオ・モロダー
    3. サンセット・ピープル - "Sunset People" - 6:27
      • 作詞・作曲:ピート・ベロッテ、ハロルド・フォルターメイヤー、キース・フォーシー

    デラックス・エディション盤ボーナス・トラック

    1. バッド・ガール(デモ・ヴァージョン) - "Bad Girls (demo version)"
      • 作詞・作曲:ドナ・サマー、エディー・ホッケンソン、ブルース・スダーノ、ジョー・エスポジト

    デラックス・エディション盤ボーナス・ディスク

    1. アイ・フィール・ラヴ(12インチ・ヴァージョン) - "I Feel Love (12" Single)"
    2. ラスト・ダンス(12インチ・ヴァージョン) - "Last Dance (Promotional 12" Single)"
    3. マッカーサー・パーク組曲 - "Mar Arthur Park Suite (12" Single)"
    4. ホット・スタッフ(12インチ・ヴァージョン) - "Hot Stuff (12" Single)"
    5. バッド・ガール(12インチ・ヴァージョン) - "Bad Girls (12" Single)"
    6. ウォーク・アウェイ(12インチ・ヴァージョン) - "Walk Away (Promotional 12" Single)"
    7. ディム・オール・ザ・ライツ(12インチ・ヴァージョン) - "Dim All the Lights (Promotional 12" Single)"
    8. ノー・モア・ティアーズ(イナフ・イズ・イナフ)(12インチ・ヴァージョン) - "No More Tears (Enough Is Enough) (12" Single)"
    9. オン・ザ・レイディオ(ロング・ヴァージョン) - "On the Radio (Long Version)"

    シングル

    本作からのシングルのチャート最高順位を示す。

    タイトル アメリカ・Hot 100[16] アメリカ・R&B[17] イギリス[18] スウェーデン[3] ニュージーランド[4] ノルウェー[5]
    ホット・スタッフ 1位 3位 11位 2位 7位 2位
    バッド・ガール 1位 1位 14位 13位 6位 8位
    ディム・オール・ザ・ライツ 2位 13位 29位 - 14位 -
    ウォーク・アウェイ 36位 35位 - - - -
    サンセット・ピープル - - 46位 - - -

    参加ミュージシャン

    下記のミュージシャンは「愛しのベイビー」に参加しているが、各々のパートはクレジットに明記されていない。

    • ブルース・フィッシャー
    • スコット・リップスカー
    • ジェフ・ホルマン
    • ケヴィン・ムーア
    • ホールデン・ラファエル
    • マイケル・キング
    • ジル・コルッチ
    • パティ・フィッシャー

    脚注・出典

    [脚注の使い方]
    1. ^ a b c CD英文ブックレット内クレジット
    2. ^ a b Donna Summer Bad Girls Chart History - Billboard 200”. Billboard. 2018年7月6日閲覧。
    3. ^ a b c swedishcharts.com - Donna Summer - Bad Girls
    4. ^ a b charts.org.nz - Donna Summer - Bad Girls
    5. ^ a b c norwegiancharts.com - Donna Summer - Bad Girls
    6. ^ Donna Summer - Bad Girls - austriancharts.at
    7. ^ a b 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』オリジナルコンフィデンス、1990年、214頁。ISBN 4-87131-025-6
    8. ^ Donna Summer | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
    9. ^ Donna Summer - Bad Girls - dutchcharts.nl
    10. ^ Donna Summer - Bad Girls (CD, Album) at Discogs - 2003年デラックス・エディション盤の情報。
    11. ^ Bad Girls by Donna Summer”. Songfacts. 2018年7月6日閲覧。
    12. ^ Dim All The Lights by Donna Summer”. Songfacts. 2018年7月6日閲覧。
    13. ^ Donna Summer - Artist”. GRAMMY.com. The Recording Academy. 2018年7月6日閲覧。
    14. ^ Ruhlmann, William. “Bad Girls - Donna Summer”. AllMusic. 2018年7月6日閲覧。
    15. ^ Needham, Alex (2012年5月17日). “Donna Summer's disco was as radical as punk”. The Guardian. Guardian News and Media. 2018年7月6日閲覧。
    16. ^ Donna Summer Chart History - Hot 100”. Billboard. 2018年7月6日閲覧。
    17. ^ Donna Summer Chart History - Hot R&B/Hip-Hop Songs”. Billboard. 2018年7月6日閲覧。
    18. ^ Donna Summer | full Official Chart History | Official Charts Company

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「華麗なる誘惑 (アルバム)」の関連用語

    華麗なる誘惑 (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    華麗なる誘惑 (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの華麗なる誘惑 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS