荷電粒子の拡散
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 01:04 UTC 版)
物質中のキャリア(例えば金属中の電子、半導体中の電子と正孔、イオン)は、常に移動しており、熱い端にいるキャリアは、冷たい端のほうへ、冷たい端にいるキャリアは、熱い端のほうへと拡散しようとする。もし熱い端と冷たい端のキャリアが同じように拡散するならば、行き来する電荷の正味の移動は打ち消しあってゼロとなり、電流は流れない。しかし、移動するキャリアは、格子振動(フォノン)によって散乱を受け、移動度が低下する。格子振動は、温度が高くなると大きくなるため、温度差のある部分間のキャリアの行き来は不均衡となり、電位差が生じる。
※この「荷電粒子の拡散」の解説は、「ゼーベック効果」の解説の一部です。
「荷電粒子の拡散」を含む「ゼーベック効果」の記事については、「ゼーベック効果」の概要を参照ください。
- 荷電粒子の拡散のページへのリンク