荘銀山形ビル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 16:12 UTC 版)
荘銀山形ビル | |
---|---|
荘銀山形ビル
|
|
情報 | |
用途 | オフィス・レジデンス |
設計者 | 松田平田 |
施工 | 大成建設、西松建設 飛島建設、山形建設 市村工務店、山形組共同企業体 |
建築主 | 荘銀オフィスサービスなど |
管理運営 | 山形不動産サービス |
構造形式 | SRC造 |
延床面積 | 8,845 m² |
階数 | 地下1階 地上9階 塔屋1階 |
着工 | 1996年(平成8年)6月19日 |
竣工 | 1997年(平成9年)11月19日 |
開館開所 | 1997年(平成9年)11月25日 |
所在地 | 〒990-0043 山形県山形市本町一丁目4番21号 |
座標 | 北緯38度15分1.2秒 東経140度20分13.3秒 / 北緯38.250333度 東経140.337028度座標: 北緯38度15分1.2秒 東経140度20分13.3秒 / 北緯38.250333度 東経140.337028度 |
荘銀山形ビル(しょうぎんやまがたビル)は、山形市本町に所在し、荘内銀行の本店などが入居するオフィス・レジデンスビル。
概要
荘内銀行が老朽化した山形支店を県都の拠点として整備すべく、同行関連会社であった荘銀オフィスサービスが施工代表者となり、建設省の優良建築物整備事業の適用を受け、総工費約32億円を投じビルを建設。1997年(平成9年)11月竣工した[1]。
2025年(令和7年)5月26日、荘内銀行が本店所在地を山形市に変更し、山形営業部は山形本店営業部に改称した[2]。ビルには同行本部部署、グループ企業等が入居する。
入居テナント
階 | テナント |
---|---|
9 | レジデンス |
8 | フィデア情報総研山形支社、フィデアリース本社、廣建山形サービスセンター |
7 | 富士通山形支店、山形不動産サービス本社、フィデアキャピタル本社 |
6 | 東北送配電サービス山形支社 |
5 | 荘内銀行 |
4 | 荘内銀行 |
3 | 荘内銀行(受付) |
2 | 荘内銀行、荘銀山形ビル管理事務所 |
1 | 荘内銀行山形本店営業部 |
B1 | 駐車場 |
近隣施設
関連項目
脚注
- ^ 『日本経済新聞』1996年6月20日、1997年8月12日
- ^ 「荘内銀、入り口のサイン交換 山形本店営業部へ」『ニッキンオンライン』2025年5月23日。2025年6月27日閲覧。
- 荘銀山形ビルのページへのリンク