荒垣内摂社とは? わかりやすく解説

荒垣内摂社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:40 UTC 版)

出雲大社」の記事における「荒垣内摂社」の解説

※「荒垣」とは本殿鎮座地四囲めぐらした石垣と塀で、大社ではこの内側をいわゆる境内」としている。 本殿瑞垣大神大后神社(御向社、みむかいのやしろ) - 式内名神大社同社大神大后神社)。大国主の正后・須勢理毘賣命祀る伊能比賣神社天前社、あまさきのやしろ) - 式内社同社伊能比賣神社)。大国主亡くなったときに蘇生行った蚶貝比賣命・蛤貝比賣命を祀る神魂御子神社(筑紫社、つくしのやしろ) - 式内社同社神魂御子神社)。大国主の妻で宗像三女神一柱多紀理毘賣命祀る門神社(もんじんのやしろ) - 廻廊八足門内の両側にあって本殿守護する宇治神(東)・久多美神(西)を祀る本殿瑞垣外 出神社(素鵞社、そがのやしろ) - 式内社。父(または祖先)の須佐之男命祀る本殿真後ろ八雲山との間に唯一鎮座する社。 釜社(かまのやしろ) - 素戔嗚尊の子の宇迦之魂神を祀る氏社(うじのやしろ) - 2つあって、出雲国造家祖神天穂日命(北)と17代の祖で出雲氏初代の宮向宿彌(南)を祀る御神座本殿のある東を向いて、西を向いた主祭神対面するようにしつらえてある。 十九社(じゅうくしゃ) - 東西2つあって八百万神やおよろずのかみ)を祀る神在祭の際、神々宿舎となる。

※この「荒垣内摂社」の解説は、「出雲大社」の解説の一部です。
「荒垣内摂社」を含む「出雲大社」の記事については、「出雲大社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「荒垣内摂社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒垣内摂社」の関連用語

荒垣内摂社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒垣内摂社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの出雲大社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS