草刈隆郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 00:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動草刈 隆郎(くさかり たかお)は、日本の経営者、財界人。1940年、東京都千代田区出身。慶應義塾評議員、日本・ベルギー協会会長。
経歴
千代田区立番町小学校、千代田区立麹町中学校、東京都立日比谷高等学校を経て慶應義塾大学経済学部へ入学。在学中は社会政策や労働問題を専門とする黒川俊雄の下で学ぶ[1]。
- 1964年 慶應大経済学部卒業後、日本郵船に入社。
- 1994年 日本郵船取締役。
- 1999年 専務昇格後、社長に就任。
- 2004年 代表取締役会長に就任。日本経団連副会長に就任。日本政府の規制改革・民間開放推進会議の委員に就任。
- 2006年 規制改革・民間開放推進会議議長に就任。
- 2008年 日本経団連副会長を任期満了により退任。
- 2009年 日本・ベルギー協会会長に就任
- 2017年 公益財団法人犯罪被害救援基金理事長に就任
関連項目
出典・外部リンク
|
|
|
|
|
|
固有名詞の分類
- 草刈隆郎のページへのリンク