茶屋町音楽アワーとは? わかりやすく解説

茶屋町音楽アワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

茶屋町音楽アワー(ちゃやまちミュージックアワー)は2003年度から年度下半期(ナイターオフ)期間中の帯番組である。

概要

  • 番組では主として1960年代1970年代を中心としたポップス、フォークソング、ニューミュージックなどを中心に選曲し、リスナーからのリクエストに応えていく内容となっている。なお、火曜日から木曜日はスポーツアナウンサー(金曜日はMBSタイガースナイター解説者が週代わり)の出演のため、17:25からの太田幸司の熱血!!タイガーススタジアムからの流れでプロ野球の話題が取り上げられることもある。
  • ナイター期間中も、不定期で月曜日に放送される。
  • 2003年度、2004年度は火曜日から金曜日18:30-20:00の放送だったが、2005年度から土曜日18:30-19:40の放送を開始した。
    • なお、2006年秋から、この時間枠はワイド番組(「上泉雄一の発信!UWAらじお」(火-金曜日、2006年度)、MBSどっと!アナ(火-日曜日、2007年度)が放送されるため、放送されない。以後、日曜深夜に不定期特別番組として放送されている。

スポンサー

担当者

パーソナリティ

パートナー

  • 火曜日から木曜日はMBSスポーツアナウンサーの日替わり出演
火曜日 仙田和吉
水曜日 井上雅雄
木曜日 近藤亨
  • 金曜日は毎週週代わり
    • 2005年
    • 2006年
      • 1月6日 - 大八木淳史(ラグビー解説者・タレント)
      • 1月13日 - 安藤統男
      • 1月20日 - 一枝修平
      • 1月27日 - 松井昭憲(MBSアナウンサー)
      • 2月3日 - 原田伸郎(タレント)
      • 2月10日 - 上泉雄一
      • 2月17日 - 近藤光史
      • 2月24日 - 野村啓司
      • 3月3日 - 中村鋭一(パーソナリティ・政治評論家・元ABCアナウンサー)
      • 3月10日 - 中尾彬(俳優・タレント)
      • 3月17日 - 阪本時彦(パーソナリティ・元MBSアナウンサー)
      • 3月24日(最終回) - 太田幸司

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶屋町音楽アワー」の関連用語

茶屋町音楽アワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶屋町音楽アワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茶屋町音楽アワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS