茅野市立長峰中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 03:15 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月) |
茅野市立長峰中学校 | |
---|---|
北緯35度59分23秒 東経138度10分07秒 / 北緯35.98968度 東経138.16866度座標: 北緯35度59分23秒 東経138度10分07秒 / 北緯35.98968度 東経138.16866度 | |
過去の名称 | 南部中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茅野市 |
設立年月日 | 1962年12月1日 |
学校コード | C120221400025 |
所在地 | 〒391-0013 |
長野県茅野市宮川11288 | |
外部リンク | 茅野市立長峰中学校 |
![]() ![]() |
茅野市立長峰中学校(ちのしりつながみねちゅうがっこう)は、長野県茅野市にある公立中学校。
茅野市立金沢小学校、茅野市立宮川小学校の2校から入学する。
沿革
- 1962年12月1日 - 南部中学校(宮川、玉川、金沢、泉野)建設促進準備委員会を設置。
- 1963年3月29日 - 統合中学校名を茅野市立南部中学校と正式決定
- 1963年5月11日 - 茅野市立南部中学校を設置。
- 1965年4月1日 - 茅野市立長峰中学校と改称。
- 1976年10月31日 - 文化祭「アカシア祭」となづける。
- 1986年3月17日 - 二校分離記念音楽会。
- 1989年7月29日 - 1棟防火シャッター工事
- 1991年7月29日 - 第一回競歩大会(42.195km)
- 1993年7月17日 - サッカー部県大会準優勝、北信越大会出場
- 1996年6月6日 - 三校清掃開始
- 2006年9月9日 - 南信地区英語弁論大会優勝
- 2011年より -女子制服改定
校歌
- 作詞-勝承夫 作曲-平井康三郎
応援歌
- 第一応援歌と第二応援歌まであり、生徒手帳にも歌詞・楽譜が記載されているが 実際に壮行会などで歌われているのは第一応援歌のみである。(平成23年度現在)
強歩大会
- 長峰中学校の校内マラソンは強歩大会といわれ、距離は18km、過去には42.2kmのフルマラソンが行われていた。
- 第10回記念では、女子マラソン選手小幡佳代子を招待し行われた。
著名な出身者
- 細田あい(陸上競技選手)
最寄駅
学校周辺
- 長野県道196号神ノ原青柳停車場線
- デイリーヤマザキ
- 茅野市運動公園
- 茅野市図書館
- 長野県茅野高等学校
- 茅野市立宮川小学校
- 長峰スポーツ
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 茅野市立長峰中学校のページへのリンク