茅野市立泉野小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 茅野市立泉野小学校の意味・解説 

茅野市立泉野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 23:29 UTC 版)

茅野市立泉野小学校
北緯35度59分46.1秒 東経138度13分52.6秒 / 北緯35.996139度 東経138.231278度 / 35.996139; 138.231278座標: 北緯35度59分46.1秒 東経138度13分52.6秒 / 北緯35.996139度 東経138.231278度 / 35.996139; 138.231278
過去の名称 泉野尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 茅野市
設立年月日 明治6年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B120221400063
所在地 391-0214
長野県茅野市泉野2643
外部リンク 茅野市立泉野小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

茅野市立泉野小学校(ちのしりつ いずみのしょうがっこう)は、長野県茅野市にある公立小学校明治6年開校。標高1,025mの、茅野市で最も高地にある小学校である。

学校の教育目標

  • 「いずこにあっても、泉野人として愛され信頼され、尊敬される生涯学習者としての資質の基礎を養う。」を基本目標としている。

特色ある学校づくり

  • 地域の題材・人材を活かした総合的な学習・生活科学習・クラブ活動の充実
  • 高冷の立地を生かした教育活動

所在地

  • 〒391-0214 長野県茅野市泉野2643

施設概要

一般校舎(鉄筋コンクリート3階) 2,915平方メートル
その他(給食室、プール専用付属室) 227平方メートル
屋内運動場 1,010平方メートル
屋外運動場 10,683平方メートル
プール 25メートル

学校施設の主な整備状況

1981年(昭和56年) プール竣工

1982年(昭和57年) 本館棟竣工

1983年(昭和58年) 給食棟竣工

1984年(昭和59年) 管理棟竣工

部活動

年間の主な行事

最寄駅

周辺

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茅野市立泉野小学校」の関連用語

茅野市立泉野小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茅野市立泉野小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茅野市立泉野小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS