茂木茂八とは? わかりやすく解説

茂木茂八

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/20 07:32 UTC 版)

茂木 茂八(もてぎ もはち、1910年 - 1989年)は、日本心理学者。日本文化科学社創業者。日本心理適性研究所所長。徳島文化女子短期大学元学長。

著書

共著

  • 『学級の子どもの診断と指導のための統計法』(田中寛一、清水利信、1959年日本文化科学社
  • 『阿部八代太郎先生の生涯』(阿部正英、阿部洋大、1967年、日本文化科学社)
  • 『成人知能の測定と評価』(デイヴィッド・ウェクスラー、安富利光、福原真知子、1972年、日本文化科学社)
  • 『教室における個々に応じた指導』(フィリス・マズロー、安富利光、1977年12月、日本文化科学社)
  • 『WISC-Rによる知能診断』(アラン・S. カウフマン、中塚善次郎、田川元康、1983年4月、日本文化科学社)
  • 『マッカーシー検査による知能診断』(アラン・S. カウフマン、ナーダン・L.カウフマン、1987年1月、日本文化科学社)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茂木茂八」の関連用語

茂木茂八のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茂木茂八のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茂木茂八 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS