茂宮駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 05:53 UTC 版)
茂宮駅 | |
---|---|
ホーム(2005年3月)
|
|
もみや MOMIYA |
|
◄大橋 (1.0 km)
(1.2 km) 南高野►
|
|
所在地 | 茨城県日立市石名坂町1-535 |
所属事業者 | 日立電鉄 |
所属路線 | 日立電鉄線 |
キロ程 | 4.4 km(大甕起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)7月3日 |
廃止年月日 | 2005年(平成17年)4月1日 |
備考 | 路線廃止に伴う廃駅 |
茂宮駅(もみやえき)は、茨城県日立市石名坂町にあった日立電鉄日立電鉄線の駅(廃駅)である。
歴史
- 1929年(昭和4年)7月3日:常北電気鉄道久慈(後の久慈浜) - 常北太田間の開通に伴い開業。
- 1944年(昭和19年)7月31日:会社合併に伴い日立電鉄線の駅となる。
- 2005年(平成17年)4月1日:日立電鉄線の廃線に伴い廃止。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅で、駅そのものはカーブ上に位置していた。開業当初から廃止まで無人駅であり、駅舎はなく、ホーム上に上屋が設置されていた。
自動券売機の設置はないが、乗車駅証明書発行機が一台設置されていた。なお当駅の駅名標には名所の紹介はなく、野菜の絵が描かれていた。
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 茂宮駅のページへのリンク