英語教授法認定資格とコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 10:26 UTC 版)
「ケンブリッジ大学英語検定機構」の記事における「英語教授法認定資格とコース」の解説
Language for Teaching (オンライン学習、習熟度テスト) CELTA (Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages) (オンライン学習、授業観察) TKT (Teaching Knowledge Test) (選択式の筆記試験) CELT-P (Certificate in English Language Teaching – Primary) (オンライン学習、筆記試験(TKT: YL),、授業観察) CELT-S (Certificate in English Language Teaching – Secondary) (オンライン学習、筆記試験(TKT: Module 1),、授業観察) ICELT (In-Service Certificate in English Language Teaching) (現職教師向けの対面式コース、2020年7月開始予定) Delta (Diploma in Teaching English to Speakers of Other Languages) (経験豊富な英語教師向けのコース) Certificate in EMI Skills (English as a Medium of Instruction) (英語を母語としない教師向け、オンライン学習、オプションで対面式) Train the Trainer (CELT-P、CELT-S、Language for Teachingの指導者向け、対面式) 2018年度(平成30年度)文部科学省英語教員対象特別受験制度では、小中高校の英語指導者が、前述のケンブリッジ英語検定および上記3.、5.などを特別価格で受験・受講できた。
※この「英語教授法認定資格とコース」の解説は、「ケンブリッジ大学英語検定機構」の解説の一部です。
「英語教授法認定資格とコース」を含む「ケンブリッジ大学英語検定機構」の記事については、「ケンブリッジ大学英語検定機構」の概要を参照ください。
- 英語教授法認定資格とコースのページへのリンク