英会話 エンジョイ!スピーキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 07:31 UTC 版)
|
|
英会話 エンジョイ!スピーキング(えいかいわエンジョイスピーキング)は、2003年4月7日から2004年9月21日までNHK教育テレビで放送されたテレビ番組である。
概要
外国人と英語でコミュニケーションをとる力を身につける講座番組である[1]。
第2期・第3期はニューヨーク大学の外国人向け英語習得クラスを収録したもので、日本語が一切登場しない。テレビで語学留学をリアルに体感できる講座である。
放送時間
- 火曜日 23:10 - 23:30
- 月曜日 06:50 - 07:10
- 月曜日 12:10 - 12:30
第1期
- 講師:井上久美
- パートナー:フローラン・ダバディー
- アシスタント:実伽
| タイトル | 放送日 |
|---|---|
| 出会い | 2003年4月7日 |
| 再会 | 2003年4月15日 |
| 案内しましょう | 2003年4月22日 |
| 飲みに行こう | 2003年4月29日 |
| 外食 | 2003年5月6日 |
| 家に来てください! | 2003年5月13日 |
| お見舞い先で | 2003年5月20日 |
| デート | 2003年5月27日 |
| ファッション声明 | 2003年6月3日 |
| サービスか迷惑か? | 2003年6月10日 |
| 香を感じよう! | 2003年6月17日 |
| マンガ | 2003年6月24日 |
| 喜びと幸福 | 2003年7月1日 |
| 怒り | 2003年7月8日 |
| 悲しみ | 2003年7月15日 |
| 相反する感情 | 2003年7月22日 |
| 特集 | 2003年7月29日 |
| ユーモアでヒーリング! | 2003年8月5日 |
| ユーモアでコネクトしよう! | 2003年8月12日 |
| 音に語らせよう! | 2003年8月19日 |
| 心をいやす糧 | 2003年8月26日 |
| 交渉しよう! | 2003年9月2日 |
| すぐれた語り手は育てられる | 2003年9月9日 |
| ディベート ロジックで説得し、情に訴えろ! | 2003年9月16日 |
| 相手を引きつける会話上手になろう! | 2003年9月23日 |
第2期・New York's the Place!
- 講師:ヘレン・ミンツ、ニール・ウィリアムズ
- 監修・随筆:竹村日出夫
| タイトル | 放送日 |
|---|---|
| 2003年9月30日 | |
| Speech Grammar | 2003年10月7日 |
| 2003年10月14日 | |
| Learning to Learn | 2003年10月21日 |
| Prepare for Restaurant | 2003年10月28日 |
| 2003年11月4日 | |
| Let's Go for Lunch! | 2003年11月11日 |
| 2003年11月18日 | |
| Review What You Ate | 2003年11月25日 |
| 2003年12月2日 | |
| What's Your Favorite Recipe? | 2003年12月9日 |
| Chunks,Frames & Probable Partners | 2003年12月16日 |
| From Arugula to Brooklyn | 2003年12月23日 |
| Tell an Interesting Story | 2004年1月6日 |
| Field Trip to Brooklyn | 2004年1月13日 |
| Giving Opinions | 2004年1月20日 |
| Recapping Brooklyn Delicatessen | 2004年1月27日 |
| Show Your Sympathy | 2004年2月3日 |
| You Are Invited! | 2004年2月10日 |
| Speaking about Parasites | 2004年2月17日 |
| Easter & Passover | 2004年2月24日 |
| Signals in Dialogue | 2004年3月2日 |
| To Chelsea Market We Go! | 2004年3月9日 |
| Do&Make | 2004年3月16日 |
| Food as Metaphor | 2004年3月23日 |
| Final Episode | 2004年3月30日 |
第3期・“Real”English from New York
- 講師
- ジョン・ドミチッチ
- エレン・クラークソン
- 監修
- ウィリアム・ジェックス
- マーシャ・クラッカワー
- 過去の放送リスト
| タイトル | 放送日 |
|---|---|
| New York City | 2004年4月6日 |
| Getting to Know Each Other | 2004年4月13日 |
| Different Cities | 2004年4月20日 |
| The Art of Conversation 1 | 2004年4月27日 |
| Personalities | 2004年5月4日 |
| The Art of Conversation 2 | 2004年5月11日 |
| Sports and Hobbies | 2004年5月18日 |
| Conversation with Native Speakers | 2004年5月25日 |
| Relationships | 2004年6月1日 |
| Preparation for the Next Visit | 2004年6月8日 |
| Outer Space | 2004年6月15日 |
| Cultural Exchange | 2004年6月22日 |
| Biography | 2004年6月29日 |
| Advertising Campaign | 2004年7月6日 |
| Family | 2004年7月13日 |
| Mock Community Meeting | 2004年7月20日 |
| Food | 2004年7月27日 |
| Interactive Drama | 2004年8月3日 |
| Inventions | 2004年8月10日 |
| Improvised Drama | 2004年8月17日 |
| Music | 2004年8月24日 |
| Toward the Future | 2004年8月31日 |
| Ethics | 2004年9月7日 |
| A Close Look at TheGreenwich Village | 2004年9月14日 |
| Pot-luck Party | 2004年9月21日 |
参考文献
|
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- NHKテキスト 英会話エンジョイスピーキング2004年6月号 6ページ「Real English from New York 放送予定表」 日本放送出版協会
脚注
- ^ NHK放送文化研究所 『NHK年鑑2004』日本放送出版協会、2004年10月31日、228頁。
関連項目
外部リンク
| NHK教育テレビ 火曜日 23:10 - 23:30 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
英会話 エンジョイ!スピーキング
|
英会話 トーク&トーク(再放送)
|
|
「英会話 エンジョイ!スピーキング」の例文・使い方・用例・文例
- 上級学習者用の英会話コース
- 駅前の英会話教室に通うサラリーマンが増える一方で、実際に海外に留学する人も増えている。
- 今回オーストラリアで学んだことは、たとえ下手な英語でも相手に伝えようと努力したり、英語をもっと練習すれば英会話は上達するということです。
- 私は英会話はまったくできない。
- 私は毎週金曜日に必ず英会話教室に行きます。
- 海外旅行に行かなくなったので、英会話をどんどん忘れている。
- 今日は、英会話の授業がありますか。
- 英会話学校に通う。
- 現在私は英会話のスクールに通い始めたところです。
- 私は英会話が不得意です。
- 英会話の無料レッスン
- 私は英会話を初めて1年になります。
- 私が迷っているのはいわゆる英会話とリーディングのどちらを優先させて勉強すべきかという点です。
- 英会話学校に行ってみようかな。
- 私は英会話学校に通い始めました。
- 突然ですが貴女は以前日本の名古屋で英会話の先生をしていませんでしたか?
- 一昨日の英会話スクールは、とてもよかったよ。
- 英会話スクールに通う。
- 英会話のレッスン
- 私は英会話に挑戦するのは初めてです。
- 英会話_エンジョイ!スピーキングのページへのリンク
