興津仮乗降場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/19 08:11 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search| 興津仮乗降場 | |
|---|---|
| おこつ Okotsu | |
| 
       ◄苫前 (4.1km)
       
       (3.7km) 羽幌►
       | |
| 所在地 | 北海道苫前郡苫前町字興津 | 
| 所属事業者 | 日本国有鉄道(国鉄) | 
| 所属路線 | 羽幌線 | 
| キロ程 | 54.6*km(留萠起点) | 
| 駅構造 | 地上駅 | 
| ホーム | 1面1線 | 
| 開業年月日 | 1956年(昭和31年)9月1日 | 
| 廃止年月日 | 1987年(昭和62年)3月30日 | 
| 備考 | 羽幌線廃線に伴い廃駅 *キロ程は、実キロ | 
 
 
    興津仮乗降場(おこつかりじょうこうじょう)は、北海道(留萌管内)苫前郡苫前町字興津にかつて存在した、日本国有鉄道(国鉄)羽幌線の仮乗降場(廃駅)である。羽幌線の廃線に伴い、1987年(昭和62年)3月30日に営業を停止し、廃止となった。
駅構造
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
廃止時点で、1面1線の単式ホームを有する地上駅であった。また、廃止時まで仮乗降場であり、無人駅であった。
駅周辺
- 国道232号(天売国道/日本海オロロンライン)
歴史
駅跡
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
隣の駅
関連項目
| 
 | ||||
固有名詞の分類
- 興津仮乗降場のページへのリンク

 
                             
                    



