自転車・トレッキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 16:23 UTC 版)
「ピレネー山脈」の記事における「自転車・トレッキング」の解説
ピレネー山脈では南北の斜面でウィンタースポーツが盛んであり、アルペンスキーや冬山登山などが行われている。夏季にはアスリートが高地トレーニングをするのに格好の場であり、ロードバイクやクロスカントリーなどが行われる。夏季と秋季のピレネー山脈では、7月のツール・ド・フランスと9月のブエルタ・ア・エスパーニャという、二つの自転車ロードレース大会の開催地の一部分となる。ピレネー山脈の峠を越えるステージには、2大会で計数十万人の観客が集まる。 3本の長距離遊歩道がピレネー山脈に沿って設置されている。フランス領の北斜面にはGR10(英語版)が、スペイン領の南斜面にはGR11(英語版)が、さらには各ピークを結ぶピレネー高地遊歩道(英語版)が稜線に沿って高標高地に設置されている。この3本以外にもピレネー全体に登山道や遊歩道が数多く存在する。 ピレネー山脈ではピレナ(英語版)と呼ばれる犬ぞり競争が開催されている。
※この「自転車・トレッキング」の解説は、「ピレネー山脈」の解説の一部です。
「自転車・トレッキング」を含む「ピレネー山脈」の記事については、「ピレネー山脈」の概要を参照ください。
- 自転車・トレッキングのページへのリンク