自認と呼称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:52 UTC 版)
「カトリック (概念)」の記事における「自認と呼称」の解説
初期において"καθολικός"(カソリコス)の語を用いたアンティオキアのイグナティオスは東西教会の分裂以前の聖人であって正教会でも崇敬されており、正教会も自らの教会をカソリコス(普遍)であると自認する。 ただし正教会は、ローマ・カトリック教会のように「カソリコス(カトリック)」を教会の呼称としては使わず、「正しく神を讃美する」ことを意味するオーソドックス(ギリシア語: ορθοδοξία, オルソドクシア)の名を以て自己の教会を名乗る。これの日本語訳が「正教会」である。
※この「自認と呼称」の解説は、「カトリック (概念)」の解説の一部です。
「自認と呼称」を含む「カトリック (概念)」の記事については、「カトリック (概念)」の概要を参照ください。
- 自認と呼称のページへのリンク