聖エリアスアンティオキア正教会大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教会 > 大聖堂 > 聖エリアスアンティオキア正教会大聖堂の意味・解説 

聖エリアス・アンティオキア正教会大聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/21 01:28 UTC 版)

聖エリアス・アンティオキア正教会大聖堂

聖エリアス・アンティオキア正教会大聖堂英語: St. Elias Antiochian Orthodox Cathedral)は、カナダオタワにあるアンティオキア正教会大聖堂。ムーニースズ・ベイ(Mooney's Bay)の東、ホッグズ・バック滝(Hog's Back Falls)の南、リヴァーサイド・ドライヴ(Riverside Drive)にある。大聖堂の主任司祭はガッタス・ハジャル神父。

教会組織はレバノンからの移民により1929年に設立された。移民たちは当初都心部にある教会で奉神礼を行っていたが、この建物はこんにちでは聖エリアス住宅(St. Elijah's Housing)となっている。レバノン内戦により、オタワにおけるアンティオキア正教会の信徒人口は1970年代および1980年代を通じて劇的に増加し、教会はより大きな聖堂を探すようになった。土地が1975年に購入され、聖堂は1990年から1992年にかけて建設された。2000年には主教座聖堂として成聖された。オタワ主教区はこんにち、カナダ東部(Eastern Canada)とニューヨーク州北部(Upstate New York)を管轄している。

レバノン系移民で正教徒であるポール・アンカオタワを訪れた際、この教会の聖歌隊向けに講座を持った事がある(1965年[1]

晩課は普段、土曜日の夜に行われている。主日の朝には早課が午前8時45分から行われ、続いて午前10時から聖体礼儀が行われる。

毎年7月にレバノン・ファン・フェスティバルが駐車場にて行われ、レバノン人・非レバノン人問わず、オタワ中から人が集まっている。

大聖堂の信徒には、ティーン・ソヨ青年会、聖ジョン神聖互助会、アンティオキア人女性会、そしてAAAなどのグループが含まれている。

脚注

外部リンク

座標: 北緯45度22分02秒 西経75度41分19秒 / 北緯45.367197度 西経75.688612度 / 45.367197; -75.688612





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

聖エリアスアンティオキア正教会大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖エリアスアンティオキア正教会大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖エリアス・アンティオキア正教会大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS