耳触りのいい
音や言葉について、聞いた時にどこか心地良く感じられ好印象を与えるさまという意味で使われる表現。「耳触りのいい」は一般に広く使われる表現であるが、誤りであるとする意見も多い。
「耳触りのいい」という表現が用いられるようになった理由については諸説あり、「肌触り」「舌触り」などといった語に使われる、身体的に受ける感覚を意味する「○○触り」と、元々存在していた語である「耳障り(みみざわり)」とが混同され、「耳触り」という語が生まれたものとする説などがある。「耳触り」は本来、聞いた感じが不快であるさまを意味する語である。また、「耳触りのいい」と同じ意味の既存の言い回しには「聞こえのいい」などがある。
- 耳触りのいいのページへのリンク