群民兵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 04:47 UTC 版)
群民兵とは、未だ占領されていない地域の住民が、敵の接近に当たり正規の軍隊を編成する時間的余裕がない場合に、侵入する軍隊に抵抗するために自発的に武器をとる者である。群民兵は、自発的に行動するという定義から、必然的に軍隊に求められる十分な組織性が欠如している。したがって群民兵は厳密には軍隊の構成員ではない。しかしながら、群民兵は一定の条件 を遵守すれば戦闘員資格が与えられ、文民ではなくなる。 一方、単に自発的・散発的・非組織的に敵対行為に直接参加するだけのその他の者はすべて、文民とみなされる。
※この「群民兵」の解説は、「戦闘員」の解説の一部です。
「群民兵」を含む「戦闘員」の記事については、「戦闘員」の概要を参照ください。
- 群民兵のページへのリンク