織自成(しょくじせい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:58 UTC 版)
日本の政財界と太いパイプを持つ華僑の大物。風水に詳しく、憲政党が選挙に敗退野党に転落し、気が枯れ果てて見える中に全身から気で満ちている仙露を見つけ、一緒にドラゴンレールへの珍道中をした。以後、来日のたびに仙露を呼び出すようになり、時にはダジャレを交えた会話をしたりと、親密な仲になる。当人曰く、長いこと気が濁った人間と相手すると自身の気も濁ってくるため、清浄な気を持つ仙露の気によって浄化したくなるためとのこと(青森編以降、高級な列車に乗車する際、仙露のパトロンみたいになっている)。一緒に来たのぞみにちょっかいをかける、のぞみの水着姿やチアガール姿を隠し撮りするなど、スケベ爺な面もあるが、仲介すると相手国の大臣が出てくるなど、日本の政財界だけでなく東南アジア各国で多大な影響力を持つ。
※この「織自成(しょくじせい)」の解説は、「テツぼん」の解説の一部です。
「織自成(しょくじせい)」を含む「テツぼん」の記事については、「テツぼん」の概要を参照ください。
- 織自成のページへのリンク