線形媒質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 21:58 UTC 版)
「古典電磁気学の共変定式」の記事における「線形媒質」の解説
媒質の自己相互作用の具体的な形は媒質の性質に依存するが、一様等方的な線形媒質の場合は二次形式だけを残して L P ( P ) = 1 4 χ P μ ν P μ ν {\displaystyle {\mathcal {L}}_{P}(P)={\frac {1}{4\chi }}P^{\mu \nu }P_{\mu \nu }} となる。理論に微分を含まないので、分極テンソルは力学変数ではなく補助場である。拘束条件として P μ ν = χ F μ ν {\displaystyle P_{\mu \nu }=\chi F_{\mu \nu }} が導かれる。
※この「線形媒質」の解説は、「古典電磁気学の共変定式」の解説の一部です。
「線形媒質」を含む「古典電磁気学の共変定式」の記事については、「古典電磁気学の共変定式」の概要を参照ください。
- 線形媒質のページへのリンク