絵本美術館 森のおうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 絵本美術館 森のおうちの意味・解説 

絵本美術館 森のおうち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 03:19 UTC 版)

絵本美術館 森のおうち
施設情報
開館 1994年4月29日
所在地 399-8301
長野県安曇野市穂高有明2215-9
位置 北緯36度21分49.8秒 東経137度50分16.1秒 / 北緯36.363833度 東経137.837806度 / 36.363833; 137.837806座標: 北緯36度21分49.8秒 東経137度50分16.1秒 / 北緯36.363833度 東経137.837806度 / 36.363833; 137.837806
外部リンク www.morinoouchi.com
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

絵本美術館 森のおうち(えほんびじゅつかん もりのおうち)は)は長野県安曇野市にある私立美術館。日本国内や海外の現代絵本作家などの作品を中心に展示する絵本美術館である。安曇野アートライン加盟施設。 

概要

1階には展示室や売店、収容人数約50名の多目的小ホールがあり、企画展や発表会、音楽会などを開催している。2階には展示室と約8000点の本や資料を閲覧可能なライブラリーがある。別棟は洋室4室、和室2室から構成されるコテージとなっている。

主な収蔵作品

宮沢賢治の絵本作りをライフワークとする小林敏也の「雨ニモマケズ」や高野玲子の「どんぐりと山猫」、イギリスの現代絵本作家バーナデット・ワッツドイツ語版の「マッチ売りの少女」、「くつやのマルチン」(トルストイの「愛あるところに神あり」原作)、アルゼンチンのファッションイラストレーターであるデリア・カンセラ英語版の「不思議の国のアリス」などの原画を収蔵し、年5〜6回企画を変えて展示している。

アクセス

参考文献

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  絵本美術館 森のおうちのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵本美術館 森のおうち」の関連用語

絵本美術館 森のおうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵本美術館 森のおうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絵本美術館 森のおうち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS