粕川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 01:52 UTC 版)
粕川駅 | |
---|---|
![]()
駅舎
|
|
かすかわ Kasukawa |
|
◄新屋 (1.3 km)
(1.0 km) 膳►
|
|
所在地 | 群馬県前橋市粕川町西田面293-2 |
所属事業者 | 上毛電気鉄道 |
所属路線 | ■上毛線 |
キロ程 | 13.3 km(中央前橋起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
253人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月10日 |
粕川駅(かすかわえき)は、群馬県前橋市粕川町西田面にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。
日中は30分毎の定時運行を行っており、一部の列車を除き交換を行う。
歴史
- 1928年(昭和3年)11月10日 - 開業[1]。
- 1992年(平成4年)9月21日 - 東武鉄道の急行列車「りょうもう」の急行券の取り扱いを開始[2]。
- 2004年(平成16年)
- 9月 - 旧駅舎(開業当時から使用されていた木造駅舎)が取り壊される。
- 11月30日 - 新駅舎が完成。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。限定日有人駅である。駅舎側に保守線が1線ある。
のりば
駅舎側 | ■上毛線 | 上り | 中央前橋方面 |
反対側 | 下り | 西桐生方面 |
- 案内上ののりば番号は設定されていない。
利用状況
1日の平均乗降人員は以下の通りである。[3]
1日乗降人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2011年 | 335 |
2012年 | 310 |
2013年 | 323 |
2014年 | 298 |
2015年 | 286 |
2016年 | 257 |
2017年 | 249 |
2018年 | 253 |
駅周辺
- 前橋市農業協同組合粕川支所
- 前橋市役所粕川支所(旧・粕川村役場)
- 粕川郵便局
- 群馬銀行粕川支店
- 群馬県道113号粕川停車場線
- アバンセ 粕川店
バス路線
隣の駅
脚注
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年11月19日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 '93年版』ジェー・アール・アール、1993年10月20日、186頁。ISBN 4-88283-214-3。
- ^ “国土数値情報 駅別乗降客数データ”. 国土交通省. 2020年9月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 各駅情報(粕川駅) - 上毛電気鉄道
固有名詞の分類
- 粕川駅のページへのリンク