米谷村とは? わかりやすく解説

米谷町

(米谷村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 13:34 UTC 版)

まいやまち
米谷町
廃止日 1957年5月1日
廃止理由 新設合併
米谷町日高村東和町
現在の自治体 登米市
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
登米郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 43.16 km2.
総人口 5,765
(『宮城県町村合併誌』、1957年4月30日)
隣接自治体 登米郡登米町中田町日高村
本吉郡志津川町
米谷町役場
所在地 宮城県登米郡米谷町
座標 北緯38度42分23秒 東経141度17分26秒 / 北緯38.7065度 東経141.29069度 / 38.7065; 141.29069座標: 北緯38度42分23秒 東経141度17分26秒 / 北緯38.7065度 東経141.29069度 / 38.7065; 141.29069
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

米谷町(まいやまち)は、昭和32年(1957年)まで宮城県登米郡の北部に存在していた町。現在の登米市東和町米谷にあたる。

沿革

  • 明治8年(1875年)10月17日 - 水沢県による村落統合により、楼台村が米谷村に編入される。
  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、米谷村単独で新制の米谷村となる。
  • 明治36年(1903年)12月11日 - 町制施行し、米谷町となる
  • 昭和32年(1957年)5月1日 - 日高村と合併し、東和町となる。

行政

歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 大場勘兵衛 明治22年(1889年)4月22日 明治23年(1890年)3月21日
2 及川信次 明治23年(1890年)6月2日 明治26年(1893年)3月21日
3 沼倉誠一 明治26年(1893年)7月26日 明治27年(1894年)4月29日
4 大場勘兵衛 明治27年(1894年)5月27日 明治31年(1898年)5月26日
5 浅野熊次郎 明治31年(1898年)5月27日 明治34年(1901年)5月17日
6 伊藤弥惣兵衛 明治34年(1901年)11月14日 明治36年(1903年)12月10日
歴代町長
氏名 就任 退任 備考
1 伊藤弥惣兵衛 明治36年(1903年)12月11日 明治44年(1911年)12月31日 村長より留任
2 信夫忠直 明治45年(1912年)3月23日 大正4年(1915年)3月7日
3 佐藤甚九郎 大正4年(1915年)6月3日 大正5年(1916年)8月28日
4 伊藤弥惣兵衛 大正6年(1917年)4月16日 大正11年(1922年)12月13日 再任
5 熊谷学 大正12年(1923年)1月9日 大正15年(1926年)2月15日
6 高泉雄六郎 大正15年(1926年)4月20日 昭和9年(1934年)8月11日
7 千葉徳助 昭和9年(1934年)12月28日 昭和12年(1937年)7月28日
8 大場昇 昭和12年(1937年)7月29日 昭和15年(1940年)2月11日
9 小出郁郎 昭和15年(1940年)8月6日 昭和20年(1945年)10月16日
10 佐藤敬次郎 昭和20年(1945年)11月28日 昭和21年(1946年)11月30日
11 佐藤鶴治 昭和22年(1947年)4月19日 昭和30年(1955年)7月18日
12 高泉勝次 昭和30年(1955年)8月12日 昭和32年(1957年)4月30日

参考文献

  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958)

関連項目


米谷村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 20:20 UTC 版)

宝塚町」の記事における「米谷村」の解説

米谷(まいたに)現在の米谷米谷1 - 2丁目三笠町売布1 - 4丁目売布ガ丘売布東の町売布山手町泉町寿町中山寺3丁目、清荒神1 - 5丁目、今里町旭町1 - 2丁目星の荘中央中国自動車道走り阪急宝塚線北の丘陵部には売布神社清荒神清澄寺など旧跡が残る。 605年産土神売布神社創建され、後に売布谷(めふたに)か米種(まいたね)が転訛して米谷になったと言われている。 中世米谷庄で、賀茂別雷神社支配する荘園となった

※この「米谷村」の解説は、「宝塚町」の解説の一部です。
「米谷村」を含む「宝塚町」の記事については、「宝塚町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米谷村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米谷村」の関連用語

米谷村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米谷村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米谷町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宝塚町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS