米本_(八千代市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 米本_(八千代市)の意味・解説 

米本 (八千代市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 02:53 UTC 版)

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 八千代市 > 米本 (八千代市)
米本
米本
米本の位置
北緯35度45分20.93秒 東経140度7分2.73秒 / 北緯35.7558139度 東経140.1174250度 / 35.7558139; 140.1174250
日本
都道府県 千葉県
市町村 八千代市
地区 阿蘇地区
人口
2022年〈令和4年〉現在)[1]
 • 合計 6,199人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
米本:276-0015[2]
米本団地:276-0014[3]
市外局番 047[4]
ナンバープレート 習志野
テンプレートを表示

米本(よなもと)は、千葉県八千代市に存在する地名。

八千代農業交流センターや道の駅やちよがある。そのほか、八千代市唯一の義務学校が存在する。郵便番号は、米本:276-0015米本団地276-0014

かつて米本城が存在したとされまた土器などの遺跡発掘された。

人口

  • 世帯数:740世帯
  • 人口:1951人(男:1023人 / 女:928人)

米本団地

※全体(男 / 女)

  • 1街区 269世帯 689人(348人 / 350人)
  • 2街区 220世帯 554人(258人 / 286人)
  • 3街区 1150世帯 2340人(1194人 / 1146人)
  • 4街区 1104世帯 2190人(1130人 / 1060人)
  • 5街区 671世帯 1285人(670人 / 615人)

隣接地域

河川

印旛沼水路(新川)

交通

千葉県道263号八千代宗像線千葉県

県道4号千葉竜ケ崎線

バス

米本団地

八千代悠久の郷霊園

米本神社前

八千代リハビリテーション病院前

  • 米本学園

施設

脚注

  1. ^ 地区別世帯数・人口”. 八千代市 (2022年2月1日). 2022年12月7日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2025年8月5日閲覧。
  3. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2025年8月5日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年12月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  米本_(八千代市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米本_(八千代市)」の関連用語

米本_(八千代市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米本_(八千代市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米本 (八千代市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS