篠崎 栄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 篠崎 栄の意味・解説 

篠崎榮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

篠崎 榮(しのざき さかえ、1947年 - )は、日本の倫理学者。元熊本大学文学部教授

略歴

学歴
職歴
  • 1995年度 - 熊本大学教養部教授( - 1996年度)
  • 1997年度 - 同文学部教授
  • 2000年度 - 同教授( - 2001年度)
  • 2002年度 - 熊本県立大学文学部教授[6]

著作

単著

翻訳

共訳

論文

雑誌論文
  • 「プラトン『国家』における理性と欲望」哲学雑誌 773,28-44 1986年
  • 「倫理の正当化に関する一つの差異」熊本大学教養部紀要 23,1-8 1988年
  • 「ニュッサのグレゴリオス『要理大講話』の解説」エイコーン 4,52-68 1990年
  • 「新しい倫理学のために(1)」熊本大学教養部紀要 26,1-12 1991年
  • 「新しい倫理学のために(2)」熊本大学教養部紀要 27,1-18 1992年
  • 「新しい倫理学のために(3)」熊本大学教養部紀要 28,1-18 1993年
  • 「善き生の探求構図の変換」西日本哲学年報 (3) 31-45 1995年
  • 「新しい倫理学のために(4)」熊本大学教養部紀要 (32) 1-18 1997年
  • 「「神の像」としての人間理解について」文学部論叢 (66) 19-32 2000年
  • 「プラトンと徳論の罠」文学部論叢 (75) 1-24 2002年
  • 「プラトンと徳論の罠」文学部論叢 (75) 111-134' 2002年
  • 「山本巍『ロゴスと深淵』に寄せて」哲学・科学史論叢 (4) 59-72' 2002年
単行本所収論文

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ アラスデア・マッキンタイア(篠崎榮 訳)『美徳なき時代』(みすず書房,1993年)訳者略歴
  2. ^ http://researchmap.jp/read0173027/
  3. ^ アラスデア・マッキンタイア(篠崎榮 訳)『美徳なき時代』(みすず書房,1993年)訳者略歴
  4. ^ http://researchmap.jp/read0173027/
  5. ^ アラスデア・マッキンタイア(篠崎榮 訳)『美徳なき時代』(みすず書房,1993年)訳者略歴
  6. ^ https://kaken.nii.ac.jp/d/r/50117355.ja.html

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠崎 栄」の関連用語

篠崎 栄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠崎 栄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠崎榮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS