箙大刀自
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:40 UTC 版)
「南総里見八犬伝の登場人物」の記事における「箙大刀自」の解説
えびらのおおとじ 長尾景春の母親。越後国片貝城にあり、息子に代わって越後半国を統治している人物。娘は大石憲儀(扇谷家家老で大塚の領主)と千葉自胤に嫁いでいる。また、蟹目前も近親である(前半では義妹、後半では娘)。「義侠の士」「女丈夫」と称えられる性格であり、扇谷定正からも一目を置かれている。千葉家家臣馬加大記一家全滅に絡んだ小文吾と、大石領で処刑場から脱走した荘助が越後にいることを知ると、稲戸由充に命じて二人を捕らえさせた。
※この「箙大刀自」の解説は、「南総里見八犬伝の登場人物」の解説の一部です。
「箙大刀自」を含む「南総里見八犬伝の登場人物」の記事については、「南総里見八犬伝の登場人物」の概要を参照ください。
- 箙大刀自のページへのリンク