第515輜重連隊 (フランス軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 04:22 UTC 版)
第515輜重連隊 | |
---|---|
創設 | 1944年 10月1日(第515輸送群) |
廃止 | 1945年 |
再編成 | 1947年 1978年 1月1日(第515輜重連隊) |
所属政体 | ![]() |
所属組織 | フランス陸軍 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 輜重兵 |
兵種/任務/特性 | 後方支援 |
所在地 | シャラント県 アングレーム |
上級単位 | 第2後方支援旅団 |
主な戦歴 | 第二次世界大戦 第一次インドシナ戦争 アルジェリア戦争 湾岸戦争 |
第515輜重連隊(だいごひゃくじゅうごしちょうれんたい、515e régiment du train:515e RT)は、シャラント県アングレームに駐屯する、第2後方支援旅団隷下のフランス陸軍の後方支援連隊である。
兵種は輜重など、伝統的区分は輜重兵である。
沿革
- 1944年:第515輸送群としてアルジェリアにて編成される。
- 1945年:終戦後解隊される。
- 1947年:第一次インドシナ戦争の激化に伴い再編成される。
- 1955年:アルジェリア戦争に参加(~1962年まで)。
- 1964年:ボルドー近郊に移駐。
- 1967年:アングレームに移駐。
- 1975年:第515重輸送群に改編される。
- 1978年:第515輜重連隊に改編される。
- 1991年:「ダゲ師団」の隷下として湾岸戦争に参加。
最新の部隊編成
- 連隊本部
- 本部管理中隊
- 管理支援中隊
- 第1補給中隊
- 第2補給中隊
- 第1輸送中隊
- 第2輸送中隊
- 道路運行中隊
- 予備輸送中隊
任務
- 第1線部隊に対する補給支援
- 車両輸送支援
定員
主要装備
関連項目
- 第515輜重連隊_(フランス軍)のページへのリンク