第36回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 08:33 UTC 版)
第36回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会(だい36かいにほんクラブユースせんしゅけんアンダー18たいかい)は、日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会の2012年度の大会。2012年7月27日から8月4日まで開催され、柏レイソル U-18が初優勝を果たした。
目次
大会名称
アディダスジャパンの特別協賛によりadidas CUP 2011 第36回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会として開催する。
試合会場
- 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場
- 群馬県立敷島公園補助陸上競技場
- 藤岡総合運動公園陸上競技場
- 前橋市宮城総合運動場陸上競技場
- 前橋市下増田多目的運動広場
- 前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場
- 三ツ沢公園陸上競技場 (準決勝)
- ニッパツ三ツ沢球技場 (決勝)
出場チーム
| 地区 | 枠 | 出場チーム | 出場 | 地区 | 枠 | 出場チーム | 出場 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 1 | コンサドーレ札幌U-18 | 16年連続16回目 | 北信越 | 2 | アルビレックス新潟ユース | 14年連続14回目 | |
| 東北 | 2 | ベガルタ仙台ユース | 8年連続15回目 | カターレ富山U-18 | 初出場 | |||
| モンテディオ山形ユース | 2年連続4回目 | 東海 | 2 | ジュビロ磐田U-18 | 2年連続29回目 | |||
| 関東 | 9 | 浦和レッドダイヤモンズユース | 3年連続14回目 | 名古屋グランパスU-18 | 12年連続19回目 | |||
| 東京ヴェルディユース | 5年連続34回目 | 関西 | 4 | ガンバ大阪ユース | 20回目 | |||
| 横浜F・マリノスユース | 2年ぶり25回目 | 京都サンガF.C. U-18 | 15回目 | |||||
| FC東京U-18 | 12年連続13回目 | ヴィッセル神戸ユース | 14回目 | |||||
| 柏レイソルU-18 | 7年連続18回目 | セレッソ大阪U-18 | 7年連続17回目 | |||||
| 横河武蔵野FCユース | 3年ぶり3回目 | 中国 | 2 | サンフレッチェ広島ユース | 20年連続20回目 | |||
| 鹿島アントラーズユース | 7年連続14回目 | ガイナーレ鳥取 | 初出場 | |||||
| 三菱養和SCユース | 8年連続29回目 | 四国 | 1 | 愛媛FCユース | 3年連続16回目 | |||
| 横浜FCユース | 2年連続3回目 | 九州 | 1 | 大分トリニータU-18 | 2年ぶり9回目 |
本大会
グループリーグ
グループリーグは、24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ2位のチームと各グループ3位のうち成績上位4チームが決勝トーナメントに進出する。順位は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点で決定する。
| 決勝トーナメント進出チーム | |
| 他グループ同一順位チームの成績次第 |
グループA
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サンフレッチェ広島ユース | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 14 | 9 | +5 |
| ガンバ大阪ユース | 5 | 3 | 1 | 2 | 0 | 12 | 6 | +6 |
| 横浜FCユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 12 | 6 | +6 |
| カターレ富山U-18 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 18 | -17 |
| ガンバ大阪ユース | 5 - 5 | サンフレッチェ広島ユース |
|---|---|---|
| 本屋敷衛 永保尭 出岡大輝 東宏樹 |
大谷真史 川辺駿 末廣浩暉 |
|
2012年7月27日
13:00 |
| 横浜FCユース | 8 - 0 | カターレ富山U-18 |
|---|---|---|
| 木下康介 松田大斗 田中舟汰郎 榎下隼人 窪園大地 |
| サンフレッチェ広島ユース | 5 - 3 | 横浜FCユース |
|---|---|---|
| 川辺駿 大谷真史 野津田岳人 西嶋有矢 |
木下康介 田中舟汰郎 |
|
前橋市宮城総合運動場陸上競技場
観客数: 100人 主審: 佐藤誠和 |
グループB
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 横浜F・マリノスユース | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 14 | 9 | +5 |
| 大分トリニータU-18 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 3 | +4 |
| 三菱養和SCユース | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 4 | -3 |
| コンサドーレ札幌U-18 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 | -5 |
|
2012年7月29日
13:00 |
| コンサドーレ札幌U-18 | 0 - 4 | 大分トリニータU-18 |
|---|---|---|
| 高山秀人 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 堀越雅弘 |
グループC
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 横河武蔵野FCユース | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 4 | +1 |
| ベガルタ仙台ユース | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 3 | +1 |
| ジュビロ磐田U-18 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 6 | 0 |
| 愛媛FCユース | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 5 | -2 |
グループD
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 京都サンガF.C. U-18 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 10 | 3 | +7 |
| 浦和レッドダイヤモンズユース | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 1 | +4 |
| 鹿島アントラーズユース | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 2 | +3 |
| ガイナーレ鳥取U-18 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 15 | -14 |
|
2012年7月27日
13:00 |
| ガイナーレ鳥取U-18 | 0 - 3 | 鹿島アントラーズユース |
|---|---|---|
| 橋本龍馬 大竹蓮 |
|
藤岡総合運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 三原純 |
| 浦和レッドダイヤモンズユース | 4 - 0 | ガイナーレ鳥取U-18 |
|---|---|---|
| 広瀬陸斗 進昂平 新井純平 繁田秀斗 |
|
藤岡総合運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 佐藤裕一 |
|
2012年7月28日
13:00 |
| 京都サンガF.C. U-18 | 1 - 2 | 鹿島アントラーズユース |
|---|---|---|
| 田村亮介 |
鈴木歩 飛田啓介 |
|
藤岡総合運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 藤沢達也 |
|
2012年7月29日
15:30 |
| 京都サンガF.C. U-18 | 8 - 1 | ガイナーレ鳥取U-18 |
|---|---|---|
| 永島悠史 大西勇輝 田村亮介 永島悠史 三浦一星 |
中津孝亮 |
|
藤岡総合運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 見付和昭 |
グループE
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| セレッソ大阪U-18 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 5 | +3 |
| 柏レイソルU-18 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 6 | -1 |
| 東京ヴェルディユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 6 | -1 |
| 名古屋グランパスU-18 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5 | -1 |
※柏レイソルU-18と東京ヴェルディユースの順位は抽選によるもの。
|
2012年7月27日
13:00 |
| セレッソ大阪U-18 | 3 - 1 | 名古屋グランパスU-18 |
|---|---|---|
| 長谷川将 南野拓実 |
北川柊斗 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 西山貴生 |
| 東京ヴェルディユース | 3 - 2 | セレッソ大阪U-18 |
|---|---|---|
| 菅嶋弘希 安在和樹 |
南野拓実 高田和弥 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 関谷宣貴 |
|
2012年7月28日
13:00 |
| 柏レイソルU-18 | 2 - 1 | 名古屋グランパスU-18 |
|---|---|---|
| 川島章示 堤勇人 |
北川柊斗 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 馬場規 |
|
2012年7月29日
15:30 |
| 柏レイソルU-18 | 1 - 3 | セレッソ大阪U-18 |
|---|---|---|
| 川島章示 |
小暮大器 長谷川将 |
|
前橋市宮城総合運動場陸上競技場
観客数: 100人 主審: 林可人 |
グループF
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴィッセル神戸U-18 | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 1 | +4 |
| アルビレックス新潟ユース | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 2 | +3 |
| FC東京U-18 | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | +1 |
| モンティディオ山形ユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 9 | -8 |
|
2012年7月29日
10:30 |
| アルビレックス新潟ユース | 1 - 1 | ヴィッセル神戸U-18 |
|---|---|---|
| 渡邉新太 |
松村亮 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 清水崇之 |
3位
各グループ3位の成績上位4チームがラウンド16に進出する。
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鹿島アントラーズユース | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 2 | +3 |
| FC東京U-18 | 5 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | +1 |
| 横浜FCユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 12 | 6 | +6 |
| ジュビロ磐田U-18 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 6 | 0 |
| 東京ヴェルディユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 6 | -1 |
| 三菱養和SCユース | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 4 | -3 |
決勝トーナメント
ラウンド16
|
2012年7月31日
10:30 |
| 浦和レッドダイヤモンズユース | 4 - 3 | 大分トリニータU-18 |
|---|---|---|
| 関根貴大 広瀬陸斗 繁田秀斗 |
古財宗一郎 高山秀人 |
|
前橋市下増田多目的運動広場
観客数: 100人 主審: 権田智久 |
|
2012年7月31日
10:30 |
| 横浜F・マリノスユース | 6 - 2 | FC東京U-18 |
|---|---|---|
| 伊東海征 伊池翼 村原大輝 宇佐見康介 深澤知也 |
野澤英之 二瓶翼 |
|
前橋市宮城総合運動場陸上競技場
観客数: 100人 主審: 清水勇人 |
|
2012年7月31日
14:00 |
| 横河武蔵野FCユース | 1 - 2 (延長) |
横浜FCユース |
|---|---|---|
| 長岡克憲 |
木下康介 羽毛勇斗 |
|
藤岡総合運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 藤本啓太 |
|
2012年7月31日
10:30 |
| ヴィッセル神戸U-18 | 2 - 3 (延長) |
鹿島アントラーズユース |
|---|---|---|
| 和田倫季 佐古将太 |
大竹蓮 飛田泰平 阿部翔 |
|
前橋市宮城総合運動場陸上競技場
観客数: 100人 主審: 馬場規 |
準々決勝
|
2012年8月1日
10:30 |
| 浦和レッドダイヤモンズユース | 3 - 4 | 横浜F・マリノスユース |
|---|---|---|
| 新井純平 関根貴大 |
宇佐見康介 斎藤一磨 伊東海征 田中智也 |
|
前橋市宮城総合運動場陸上競技場
観客数: 100人 主審: 梶山芙紗子 |
準決勝
決勝
最終成績
| 第36回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会 優勝チーム |
|---|
| 柏レイソルU-18 初優勝 |
個人賞
| MVP | MIP | 得点王 |
|---|---|---|
| 秋野央樹 (柏レイソルU-18) |
喜田拓也 (横浜F・マリノスユース) |
木下康介(横浜FCユース) 7得点 |
関連項目
外部リンク
|
||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 第36回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会のページへのリンク