第3楽章 Moderato
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 09:00 UTC 版)
「交響曲第3番 (大澤壽人)」の記事における「第3楽章 Moderato」の解説
「幻想風メヌエット」と名付けられている。弦楽器の細かいアルペジオの上で木管に第1のメヌエットが登場する。薄暗い響きである。続いて「ピョンコ節」のリズムによる第2のメヌエットが登場する。途中フルートが日本古謡「さくら」を断片的に出す。クライマックスを迎え、トリオに入る。ト長調のベートーヴェン風の旋律をホルンが提示する。この部分は全く西洋音楽的である。しかしながら次第に日本の都節音階でゆがめられ、第1のメヌエットが再現される。第2のメヌエットも再現され、ニ短調でひっそりと終わる。
※この「第3楽章 Moderato」の解説は、「交響曲第3番 (大澤壽人)」の解説の一部です。
「第3楽章 Moderato」を含む「交響曲第3番 (大澤壽人)」の記事については、「交響曲第3番 (大澤壽人)」の概要を参照ください。
- 第3楽章 Moderatoのページへのリンク