第3楽章 Allegro scherzando
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 04:37 UTC 版)
「フルート協奏曲 (イベール)」の記事における「第3楽章 Allegro scherzando」の解説
ロンド形式、ヘ長調。4拍子と3拍子が交錯する管弦楽による序奏の後、独奏フルートに三連符を多用したロンド主題Aが現れる。続いて浮き上がるような主題Bが登場、再度Aに戻る。序奏の要素により一旦結句した後、音楽の表情は一変し、エキゾティックな雰囲気を持つ主題Cが弦の伴奏により奏でられる。再び主題Aに戻りB、Aの順に進行した後、カデンツァとなる。コーダは序奏の要素により明るく終わる。
※この「第3楽章 Allegro scherzando」の解説は、「フルート協奏曲 (イベール)」の解説の一部です。
「第3楽章 Allegro scherzando」を含む「フルート協奏曲 (イベール)」の記事については、「フルート協奏曲 (イベール)」の概要を参照ください。
- 第3楽章 Allegro scherzandoのページへのリンク