第3回アジア・フィルム・アワードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第3回アジア・フィルム・アワードの意味・解説 

第3回アジア・フィルム・アワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 23:33 UTC 版)

第3回アジア・フィルム・アワードは、2009年3月23日に発表・授賞式が行われた。

作品賞を受賞したのは黒沢清監督による日本映画トウキョウソナタ』。

概要

今回はアジア全域の10の国と地域から36作品が候補となった。過去2回で連続して候補(第1回では受賞)になっていたイラン映画などの中東からの候補はなかった。

国別で最多候補となったのは日本で、11作品が19の候補を得た。また、作品別の最多候補は、韓国映画『グッド・バッド・ウィアード』の6部門7候補。作品別の候補部門は#統計を参照。

また、今回から新人賞が新設され、部門数が13になった。

候補の一覧

作品賞

監督賞

主演男優賞

主演女優賞

新人賞

助演男優賞

助演女優賞

脚本賞

撮影賞

美術賞

作曲賞

編集賞

視覚効果賞

統計

作品別の候補部門 ※英題のアルファベット順
作品名 部門 国・地域 候補数 受賞数
1 四川のうた 撮影賞、作曲賞 2
2 And the Spring Comes 主演女優賞、脚本賞 2
3 ビースト・ストーカー/証人 助演男優賞、編集賞 2
4 花より男子ファイナル 新人賞 1
5 チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ 主演女優賞 1
6 チョコレート・ファイター 新人賞 1
7 ミラクル7号 新人賞 1
8 おくりびと 主演男優賞 1 1
9 デトロイト・メタル・シティ 主演男優賞 1
10 花の生涯 〜梅蘭芳〜 作品賞、新人賞、助演男優賞 3 1
11 私たちの生涯最高の瞬間 助演女優賞 1
12 狙った恋の落とし方。 監督賞、主演男優賞 2
13 Jodhaa Akbar 美術賞、作曲賞 2
14 母べえ 主演女優賞 1
15 ミャオミャオ 新人賞、編集賞 2
16 Native Dancer 編集賞 1
17 パコと魔法の絵本 撮影賞、美術賞、視覚効果賞 3
18 画皮 あやかしの恋 主演女優賞、美術賞 2
19 崖の上のポニョ 作品賞、監督賞、作曲賞 3 1
20 レッドクリフ 作品賞、監督賞、視覚効果賞 3 1
21 映画は映画だ 新人賞 1
22 Service 監督賞、助演女優賞 (2) 3 1
23 人のセックスを笑うな 助演女優賞 1
24 Singh is Kinng 主演男優賞 1
25 スリ 撮影賞 1
26 歩いても 歩いても 監督賞、助演女優賞 2 1
27 容疑者Xの献身 助演男優賞 1
28 チェイサー 主演男優賞、脚本賞、編集賞 3 1
29 The Equation of Love and Death 主演女優賞 1 1
30 グッド・バッド・ウィアード 作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞 (2)、撮影賞、作曲賞、視覚効果賞 7 1
31 ザ・マジックアワー 主演女優賞、脚本賞、美術賞 3
32 虹の兵士たち 作品賞、編集賞 2
33 三国志 美術賞、作曲賞 2 1
34 トウキョウソナタ 作品賞脚本賞 2 2
35 トルパン 撮影賞 1 1
36 九月に降る風 脚本賞 1



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3回アジア・フィルム・アワード」の関連用語

第3回アジア・フィルム・アワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3回アジア・フィルム・アワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第3回アジア・フィルム・アワード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS