第2期作戦・第3期作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 08:12 UTC 版)
その後、日本軍は、各地の重要施設を接収する第2期作戦と、フランス軍残存部隊に対する掃討戦である第3期作戦を実施した。第3期作戦はディエンビエンフーなどの山岳地帯で行われたために難航し、4月上旬終了の予定だったのが、完了宣言が出されたのは5月15日に遅れた。フランス軍は、副司令官アレッサンドリ少将率いる5400名の部隊だけが中国領へ脱出できた。
※この「第2期作戦・第3期作戦」の解説は、「明号作戦」の解説の一部です。
「第2期作戦・第3期作戦」を含む「明号作戦」の記事については、「明号作戦」の概要を参照ください。
- 第2期作戦・第3期作戦のページへのリンク