第二次世界大戦による影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/08 13:29 UTC 版)
「アルコRS-1形ディーゼル機関車」の記事における「第二次世界大戦による影響」の解説
先述のとおり、最初期に製造された13両は、本来、RI等5つの鉄道会社へ納入予定で1941年には完成していた。しかし、すでに第二次世界大戦が始まっており、それらの車両はアメリカ陸軍の要請から台車を2動軸から3動軸に変更したRSD-1となり、米軍に納められた。さらに、同仕様のものが144両発注され、それらはイラン縦貫鉄道へと送られた。その間、民間鉄道会社向けの製造は停止され、5つの鉄道会社は、製造が再開される1943年まで納入を待たねばならなかった。
※この「第二次世界大戦による影響」の解説は、「アルコRS-1形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「第二次世界大戦による影響」を含む「アルコRS-1形ディーゼル機関車」の記事については、「アルコRS-1形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。
- 第二次世界大戦による影響のページへのリンク