第三書簡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第三書簡の意味・解説 

第三書簡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 05:25 UTC 版)

書簡集 (プラトン) > 第三書簡

第三書簡』(だいさんしょかん、: Ἐπιστολή γ': Epistula III: Epistle III, Third Epistle, Third Letter)は、プラトンの『書簡集』中の書簡の1つ。

概要

紀元前357年、プラトンが70歳頃、ディオニュシオス2世に対して宛てた書簡であり、ディオニュシオス2世がプラトンに対する偽りの風聞(ディオニュシオス2世自身が、僭主制から王制へと転換しようとしたのに、プラトンに止められた等)を人づてに聞き、そのような事実が無かったことを、ディオニュシオス2世に確認する内容となっている。

同年、ディオン達がシュラクサイを占拠した報を受けて、プラトンが彼らを支援すべく、シュラクサイ市民の感情をディオニュシオス2世やその裏で暗躍するピリストス一派から引き離すために、公に公開することを意識して書いた、公開書簡だったと考えられる[1]

内容

訳書

脚注

  1. ^ 『プラトン全集14』岩波書店p238-239

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三書簡」の関連用語

第三書簡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三書簡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第三書簡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS