第一章「建築進化の原則」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/07 15:41 UTC 版)
「建築進化論」の記事における「第一章「建築進化の原則」」の解説
建築進化の原則として、他に細則があることは認めつつ、以下の七項目を挙げている。 第一 建築は材料(肉体)と意匠(精神)とより成る 第二 材料は意匠を助成し、意匠は材料を改善し、相輔けて進化す 第三 建築意匠を司る最大勢力は宗教なり 第四 スタイルはスタイルを生ず、スタイルは故なくして発生又は死滅せず 第五 左の場合にはスタイルの変化を生ず(甲)材料変化するとき (乙)意匠変化するとき (丙)強制的若しくは任意的に外部の影響を受くるとき 第六 スタイルの変化は左の形式に於て現はる(甲)器械的混合 (乙)科学的融合 第七 スタイルの変化は突如になることなし若し材料の変更に由る場合には其間に所謂Succedaneum即ちSubstitutionの時代を生ず
※この「第一章「建築進化の原則」」の解説は、「建築進化論」の解説の一部です。
「第一章「建築進化の原則」」を含む「建築進化論」の記事については、「建築進化論」の概要を参照ください。
- 第一章「建築進化の原則」のページへのリンク