第一の乙女ゾバイダの話とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第一の乙女ゾバイダの話の意味・解説 

第一の乙女ゾバイダの話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:08 UTC 版)

千夜一夜物語のあらすじ」の記事における「第一の乙女ゾバイダの話」の解説

私には、同じ父母から生まれた2人の姉と、父は同じだが母が異なる妹アミナとファヒマがいた。父が死んだとき、財産姉妹分け、私は姉2人といっしょに暮らしたが、姉2人はそれぞれ結婚し商売の旅に出、夫が破産し離婚され帰って来た。私は、姉2人を養ったが、1年後再び姉2人はそれぞれ結婚し商売の旅に出、夫に捨てられて帰って来た。再度、私は姉2人を助け養うが、1年後今度は3人で船旅出た。 船は進路を失うが、住民がみな石になっているにたどり着いた。私は宮殿の奥に入り込み生きている若者発見し尋ねると、若者は「この町の者は皆、ナルドゥンの神の信者であったが、アラー神の怒り触れ全員石にされたが、イスラム信者である王子の私だけが助かった」と話した。私と若者は、バグダード帰り結婚することを約束した。しかし、姉2人は嫉妬し帰りの船から若者と私を海に投げ捨て若者水死した。 私は、ある島に打ち上げられた。ふと見ると、アオダイショウマムシ追いかけられていたので、石をマムシ投げてマムシ殺したアオダイショウは実は女鬼神で、女鬼神助けてくれたお礼に、私を船の宝といっしょにバグダードまで連れて行き姉2人を牝犬変え毎日この2匹牝犬300回ずつムチでたたくよう言って去った類似の話:第二の老人の話

※この「第一の乙女ゾバイダの話」の解説は、「千夜一夜物語のあらすじ」の解説の一部です。
「第一の乙女ゾバイダの話」を含む「千夜一夜物語のあらすじ」の記事については、「千夜一夜物語のあらすじ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第一の乙女ゾバイダの話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一の乙女ゾバイダの話」の関連用語

第一の乙女ゾバイダの話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一の乙女ゾバイダの話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千夜一夜物語のあらすじ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS