竹内宣和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内宣和の意味・解説 

タケウチパンダ

(竹内宣和 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 08:33 UTC 版)

タケウチパンダ1974年昭和49年)12月16日 - )は、兵庫県伊丹市出身の日本ピン芸人。本名、竹内 宣和(たけうち のぶかず)。鳥取城北高等学校卒業。血液型はO型

松竹芸能所属。既婚。

芸風・人物

実家は石材店[1]。高校時代は空手インターハイに出場した[2]。兄が2人いる。

元々、安田裕己(現・団長安田安田大サーカス))と「安田と竹内」という漫才コンビを組んでいた。安田とは幼稚園時代の幼馴染で、ある素人出場のお笑いイベントがあった時に竹内、安田とも別々のコンビで出場してウケたことに気を良くし、その後新聞で松竹芸能の養成所の募集を見て安田を誘った[1]。その後、このコンビで『トロイの木馬』(フジテレビ)にも出演した。

芸人と兼業してごみ収集会社の収集作業員としても働いており、マシンガンズの滝沢秀一と同僚である[3]

芸風

ネタは主に音を使った一人コントが多い。代表作に「イタミネーター」「アンパン萬」「名探偵コーナン」「カラササイズ」など。音を使わないものでは、歌舞伎調の台詞回しと演技でネタを披露するものなどがある。

「カラササイズ」を始めたきっかけは、週一回大阪の堀江公園で空手を教えていたが、教えていたのが男性ばかりだったので、もっと女性部員を増やしたく、女性が興味を持つダイエット的なエクササイズを取り入れたらどうかと考えたことから生まれたという[1]

主な出演番組

テレビ

CM

  • ヘリオス大阪 - 代走みつくにみょーちゃんと共にユニット「ピントコンナ」として出演
  • オーダースーツ専門店ツキムラ(ラジオCM)

インターネット

脚注

  1. ^ a b c お笑いポポロ(麻布台出版社)2008年11月号 109ページより。
  2. ^ タケウチパンダ |松竹芸能株式会社”. 松竹芸能株式会社. 2024年8月3日閲覧。
  3. ^ 地球を笑顔にする広場|TBSテレビ”. www.tbs.co.jp. 2024年8月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内宣和」の関連用語

竹内宣和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内宣和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタケウチパンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS