端末代金分割払いを導入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 17:09 UTC 版)
「au買い方セレクト」の記事における「端末代金分割払いを導入」の解説
これまで端末代金分割払いの導入を見送ってきたauでも、分割払い制度が導入された。 支払い回数は12回と24回の2種類が用意され(2008年11月からは18回払いも追加された)、利用者はシンプルコース向け販売価格での端末代金を、購入時に頭金のみ支払い残額を毎月の基本料金等に上乗せして割賦で支払うか、購入時に一括で支払うことになる。分割払いの利用には、料金支払い方法を口座振替もしくはクレジットカードとすることが必要。 分割払いが利用できる機種は2008年6月以降発売される新機種と、W61S(沖縄セルラー電話の地域では対象外)である。 分割払い途中で解約や機種変更を行った場合は残額を支払う必要があるが、一括で払ってしまうか引き続き分割で支払うかが選択できる。ただし分割払いは1契約あたり2台までとなっており、3台目以降を購入する場合は1台以上の残額を精算するか、一括で購入する必要がある。なお残金の一括精算は解約や機種変更を行わない場合でも可能である。
※この「端末代金分割払いを導入」の解説は、「au買い方セレクト」の解説の一部です。
「端末代金分割払いを導入」を含む「au買い方セレクト」の記事については、「au買い方セレクト」の概要を参照ください。
- 端末代金分割払いを導入のページへのリンク