空引機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 織機 > 空引機の意味・解説 

そらびき‐ばた【空引き機】

読み方:そらびきばた

古来日本紋織り用いられ織機文様を表すのに必要な通し糸を取り付けるために、高機(たかばた)の上部に鳥居状の付けたもの。ジャカード機導入により衰退


空引機

読み方:ソラヒキバタ(sorahikibata)

5~6世紀中国伝来紋織機。


空引機

読み方そらひきばた

綿・綾などの紋織二人がかりで使う織機です。一人織り手となり、もう一人織機の上で、綜絖*を引き上げ役目をします。
*(そうこう道をつくるために経糸上げ用具



空引機と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空引機」の関連用語

空引機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空引機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS