たかばたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかばたの意味・解説 

たか‐ばた【高機】

読み方:たかばた

《「たかはた」とも》手織り機の一。腰板腰掛け踏み木を足で踏んで2枚綜絖(そうこう)を交互に上下させて織るもの。地機(じばた)より丈が高く構造・機能進歩した織機で、錦・綾などを織るのに用いる。大和機




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかばた」の関連用語

1
手織機 デジタル大辞泉
78% |||||

2
空引き機 デジタル大辞泉
52% |||||

3
高機 デジタル大辞泉
52% |||||


5
12% |||||


7
10% |||||



10
4% |||||

たかばたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかばたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS