稲葉大樹 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲葉大樹 (野球)の意味・解説 

稲葉大樹 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 09:11 UTC 版)

稲葉 大樹
オイシックス新潟アルビレックスBC 野手コーチ #73
基本情報
国籍 日本
出身地 東京都江戸川区
生年月日 (1984-08-22) 1984年8月22日(40歳)
身長
体重
171 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 新潟アルビレックスBC
    オイシックス新潟アルビレックスBC (2015 - 2023, 2024 - )

稲葉 大樹(いなば ひろき、1984年8月22日[1] - )は、東京都江戸川区出身[2]オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブに所属する日本の元プロ野球選手内野手)・コーチベースボール・チャレンジ・リーグの創設初年度以来17年にわたって同リーグでプレーを続け、「ミスターBCリーグ[3]」(ミスター独立リーグ[4])「鉄人[1]」とも称された。

来歴

江戸川区立南小岩第二小学校時代は「江戸川リトル」、船橋市立大穴中学校時代は「江戸川ボーイズ」でプレー[2]

安田学園高等学校から城西大学に進む[1]大学野球部では、4年生の時に首都大学リーグのベストナインに遊撃手のポジションで選出された[3]社会人野球チームを持つ九州の企業から内定を得ていたが、卒業を控えて父親が急逝したことから、母親を一人で残せないという理由で辞退し、東京ホテルに就職して横浜市クラブチーム横浜ベイブルースでプレーを続けることになった[3]。その折にチームの監督だった江藤省三から「もっと上でやる気はないのか?」と声をかけられる[3]。江藤は、高校の後輩でこの年発足した新潟の監督を務めていた後藤孝志から選手の紹介を依頼されており、その依頼に応じて稲葉に入団を勧めた[3]。稲葉は独立リーグのイメージが抱けず、母の世話もあって躊躇していたが、その母が「もう一度野球で勝負したいなら、行っていいよ」と応諾したことで、シーズン途中の2007年6月に新潟アルビレックス・ベースボール・クラブに入団した[3]

この年新潟はリーグ最下位と低迷し、中途入団の稲葉にも出番が回った[3]。後藤からは「上(NPB)でできる」という言葉もかけられて翌年以降も残留し、2009年には全試合出場で打率.324を記録したが、プロ野球ドラフト会議で指名されることはなかった[3]2010年も指名なしに終わって引退を考えていたところ、オフに監督に就任した橋上秀樹が高校の後輩である稲葉(ただし面識はなかった)に「BCリーグのこと全然わからないからお前がいてくれると助かる」という理由で残留を要望し、その言葉に応じて現役を続けることになった[3]。橋上が就任した2011年には、8月に月間打率.647を記録し[5]、リーグの首位打者を獲得する[3]。稲葉は「橋上さんに出会って、配球についてもわかるようになりました。そこからですね。体と頭がうまく合致するようになったのは」と取材に対して述べている[3]

2015年シーズンからはコーチを兼任[1][5]2017年6月11日の対群馬ダイヤモンドペガサス戦で通算800安打、2019年8月8日の対福島レッドホープス戦で通算900安打を、また、2019年7月13日の対栃木ゴールデンブレーブス戦では通算800試合出場を、いずれもリーグで初めて達成した[6][5][7]

2020年の開幕前には、2012年以来遠ざかっている「独立リーグ日本一」(グランドチャンピオンシップ優勝)を達成したい思いがあると報じられた[1]。2020年終了時点では通算安打数はリーグトップだった。しかし、2021年シーズン終了時では群馬ダイヤモンドペガサス井野口祐介に逆転されている(稲葉933本、井野口934本)[8]。2021年シーズン終了後に監督の橋上は、2022年シーズンはコーチの負担を減らして、リーグ初の通算1000本安打を達成させたいと述べた[9]2022年8月31日の対福島レッドホープス戦で、リーグ史上初となる通算900試合出場を達成した[10][11]

2023年シーズン開幕前には、出場機会が減る中でもあと50本となった通算1000本安打と、チームのリーグ優勝・独立リーグ日本一を達成したい思いを、改めて取材に対して述べている[12]。しかし4月6日に練習生契約に変更となり[13]、開幕登録外となった[14]。開幕から約3週間後の4月28日に契約選手に復帰した[15]。リーグ通算1000本安打は井野口が8月19日に先に達成した[16]

2024年は新潟がイースタン・リーグ所属となったため、稲葉が新潟在籍の状態でBCリーグの通算記録を更新することはなくなり、リーグでの通算1000本安打には届かなかった。シーズン開幕後、代打で出場した4月10日の読売ジャイアンツ戦で京本眞からイ・リーグ初安打を記録した[17]。この年は当初、NPB球団と対戦するための練習量を増やす目的でコーチ職を外れ選手に専念していたが[18]、シーズン途中の8月9日に選手兼任で野手コーチに再度就任した[19]。この年のイースタン・リーグでの打撃成績は31試合に出場して37打数8安打2打点、打率.216だった[20]。ウェブサイト「新潟野球ドットコム」は取材に基づいて11月1日に稲葉が今シーズン限りで現役引退の意向を固めたと報じ[20]、11月3日に球団から正式に今シーズン限りでの現役引退が発表された(コーチ職の去就については未発表)[21]。11月5日にチームの年間報告会見に合わせて引退記者会見を開いた[22]。球団には残留する予定と報じられていた[22]。12月12日に改めて専任野手コーチへの就任が発表され、背番号は「73」に変更となった[23]

2025年3月22日のホーム開幕戦では試合後に引退セレモニーが行われた。球団が用意した現役時代の背番号「2」のユニフォームを着用し、チームメート、スタッフらに胴上げされた[24][25]

人物

新潟でともにプレーしたことのあるダリル・ジョージ(のちにオリックス・バファローズ育成選手、野球オーストラリア代表)は、2024年に稲葉の引退を伝えられた際に「とにかくいつも笑っていたね。練習の時もいつもジョークを交わして楽しかった。本当にいい人だったよ」とコメントするとともに、野球に対しては一貫性を持っていたと述べた[26]

詳細情報

BCリーグでの年度別打撃成績

出典はリーグウェブサイトの年度別個人打撃成績[27]









































O
P
S
2007 新潟 46 160 23 34 3 1 0 8 14 15 7 4 2 5 4 .213 .304 .244 .548
2008 69 219 21 66 11 5 1 28 15 9 11 11 4 3 1 .301 .354 .411 .765
2009 72 272 35 88 8 5 0 27 20 13 7 11 4 5 5 .324 .365 .390 .755
2010 69 278 42 82 8 2 2 22 14 16 3 3 0 15 3 .295 .340 .360 .700
2011 72 270 42 100 10 4 1 37 12 15 9 8 0 12 2 .370 .422 .448 .870
2012 69 267 47 88 14 2 0 39 19 29 6 0 3 9 1 .330 .403 .397 .800
2013 72 290 44 100 7 6 0 31 28 25 4 6 3 5 4 .345 .401 .410 .811
2014 70 256 37 80 9 2 0 33 22 26 5 11 1 7 5 .313 .385 .363 .749
2015 69 237 41 75 9 3 0 30 12 34 6 10 5 6 3 .316 .408 .380 .788
2016 53 147 24 55 7 2 1 19 7 15 3 4 1 4 5 .374 .440 .469 .909
2017 68 243 34 73 7 2 0 21 17 23 9 11 2 3 8 .300 .379 .346 .725
2018 50 143 25 37 6 1 2 23 20 23 3 6 1 1 1 .259 .371 .357 .727
2019 38 92 6 26 4 0 0 12 7 8 3 0 2 0 4 .283 .352 .326 .678
2020 22 47 4 8 0 0 0 6 3 5 2 0 1 0 0 .170 .273 .170 .443
2021 36 78 10 21 2 1 0 10 4 16 0 0 0 0 4 .269 .394 .321 .715
2022 30 76 10 17 1 1 1 2 1 12 2 1 0 0 0 .224 .344 .303 .647
2023 28 41 3 8 1 1 0 4 4 5 2 0 0 0 1 .195 .312 .268 .580
通算:17年 933 3116 448 958 107 38 8 352 219 289 82 86 29 75 51 .307 .378 .374 .752
  • 2023年シーズン終了時
  • 各年度と通算の赤太字はリーグ歴代最高、太字はリーグ最高

タイトル

  • 首位打者:1回(2011年)

表彰

  • シーズンMVP:1回(2011年)
  • 前期MVP:1回(2012年)
  • 後期MVP:2回(2011年、2013年)
  • ベストナイン:5回(三塁手部門:2008年、2011年、2013年、2014年、二塁手部門:2017年)
  • 月間MVP:5回(2009年8月、2011年8月、2012年4月、5月、2013年8月)

背番号

  • 26(2007年 - 2008年)
  • 2 (2009年 - 2024年)
  • 73(2025年 - )

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e “BC新潟稲葉 鉄人が挑む1000本安打と日本一”. 日刊スポーツ. (2020年2月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002010000142.html 2021年4月24日閲覧。 
  2. ^ a b プロフィール”. 稲葉 大樹選手 応援サイト. 2021年6月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 阿佐智 (2019年5月31日). ““ミスターBCリーグ”稲葉大樹が見据えるもの”. BASEBALL KING. https://baseballking.jp/ns/column/190347 2021年4月24日閲覧。 
  4. ^ 水曜日のダウンタウン 2016/08/10(水)21:57 の放送内容”. TVでた蔵. p. 2. 2021年6月7日閲覧。
  5. ^ a b c “【BCL】稲葉が前人未踏の900安打達成 新潟が勝利で飾る”. 新潟野球ドットコム. (2019年8月8日). https://www.niigatayakyu.com/archives/30454 2021年4月24日閲覧。 
  6. ^ 稲葉コーチ兼任内選手通算800安打達成のお知らせ - 新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2017年6月11日)
  7. ^ “日本独立リーグWatch 新潟の“レジェンド”稲葉大樹 前人未到900安打へ/BCLリポート”. 週刊ベースボールONLINE. (2019年7月26日). https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=024-20190805-01 2021年4月24日閲覧。 
  8. ^ “BCリーグ新潟・稲葉大樹兼任コーチ「コーチより選手優先」リーグ初1000本安打へM67”. 日刊スポーツ. (2022年2月24日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202202240000285.html 2022年4月4日閲覧。 
  9. ^ “BC新潟橋上監督「失望させてきたすべての人たちを喜ばせたい」巻き返しへ”. 日刊スポーツ. (2021年11月27日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111270000167.html 2021年11月27日閲覧。 
  10. ^ “[BC新潟]稲葉大樹が900試合出場”. 新潟日報. (2022年9月1日). https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/106623?#:~:text=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%A2%EF%BC%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE,%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%82 2022年9月1日閲覧。 
  11. ^ “BC新潟・稲葉大樹が900試合出場「橋上監督には、この年でも使っていただけることに感謝」”. 日刊スポーツ. (2022年9月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209010000485.html 2022年9月1日閲覧。 
  12. ^ “BC新潟・稲葉大樹38歳の挑戦 日本一&リーグ初1000安打へ「トライできることに感謝」”. 日刊スポーツ. (2023年3月9日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303090000286.html 2023年3月25日閲覧。 
  13. ^ 選手契約変更のお知らせ【選手契約→練習生契約】 - 新潟アルビレックス・ベースボールクラブ(2023年4月6日)2023年4月6日閲覧。
  14. ^ 開幕出場登録選手のお知らせ - ベースボール・チャレンジ・リーグ(2023年4月6日、リンクされているPDFファイルを参照)2023年4月6日閲覧。
  15. ^ 選手契約変更のお知らせ【練習生契約→選手契約】 - 新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2023年4月28日)2023年4月28日閲覧。
  16. ^ “ペガサス敗れる 信濃に4―8、井野口は1000安打達成 20日にマスコミ3社スペシャルマッチ”. 上毛新聞. (2023年8月20日). https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/331447 2023年8月21日閲覧。 
  17. ^ 【オイシックス】NPB入り狙う牧野憲伸が浅野ら巨人若手斬り 6回0封2勝目でチーム4連勝導く」『日刊スポーツ』2024年4月10日。2024年4月15日閲覧
  18. ^ NPB2軍新規参戦のオイシックス 新潟一筋17年…コーチ兼任から選手に専念! 稲葉大樹選手の決意 NST新潟総合テレビ、2024年3月14日(2024年3月15日閲覧)
  19. ^ コーチの再編および野手コーチ就任のお知らせ - オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2024年8月9日)2024年8月10日閲覧。
  20. ^ a b “【NPB】オイシックス・稲葉大樹が現役引退 球団創設年から18年間プレーの"ミスター・アルビレックス"”. 新潟野球ドットコム. (2024年11月1日). https://www.niigatayakyu.com/archives/54432 2024年11月2日閲覧。 
  21. ^ 稲葉大樹選手 引退のお知らせ - オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2024年11月3日)2024年11月3日閲覧。
  22. ^ a b “オイシックス“挑戦のシーズン”を総括!球団経営に手応えもドラフト指名は…「もう少し呼んでもらえるかと」 新潟一筋18年の稲場大樹選手は涙の現役引退”. 新潟総合テレビ. (2024年11月5日). https://news.nsttv.com/post/20241105-00000007-nst/ 2024年11月5日閲覧。 
  23. ^ 稲葉 大樹 野手コーチ就任のお知らせ - オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2024年12月12日)2024年12月12日閲覧。
  24. ^ 3/22(土)23日(日)ホーム開幕戦 「食の祭典」開催!球場全体で新潟と北海道のグルメを堪能”. オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ (2025年3月11日). 2025年5月17日閲覧。
  25. ^ 稲葉大樹コーチ、現役時代の背番「2」で涙あり笑いありの引退セレモニー”. 日刊スポーツ (2025年3月22日). 2025年5月17日閲覧。
  26. ^ 羽鳥慶太 (2024年11月13日). “今も体に染みつく日本野球の思想「常に変わらない」 31歳・豪州代表が貫く「伝説の選手」の教え”. THE ANSWER. https://the-ans.jp/column/481145/ 2024年11月13日閲覧。 
  27. ^ 過去成績 - ベースボール・チャレンジ・リーグ(リンク先内の各年度個人打撃成績)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲葉大樹 (野球)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲葉大樹 (野球)」の関連用語

稲葉大樹 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲葉大樹 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲葉大樹 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS