稲生の戦いとは? わかりやすく解説

稲生の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 02:49 UTC 版)

織田信行」の記事における「稲生の戦い」の解説

長良川の戦い」および「稲生の戦い」も参照 弘治2年1556年4月信長岳父であり支援者でもあった美濃国戦国大名斎藤道三自身嫡男義龍との戦に敗れて死去した義龍は、もう一つ守護代家・岩倉織田家などの信長敵対勢力支援動き信長苦境に立たされた。同じ頃、未遂終わったものの、信行派の林美作守らが信長殺害しようとした事件もあった。 同年8月信行林秀貞林美作守柴田勝家とともに信長敵対する旗幟鮮明にした。信行らは、信長直轄領である篠木三郷押領ようとした。この動き対し信長名塚砦を築いて自派佐久間大学入れ牽制図った信行方の柴田勝家らは名塚砦への攻撃打って出て、信長がこれを迎え撃った8月24日両者稲生激突する結果柴田勝家敗走し林美作守討ち取られて、信行方が敗北喫した敗れた信行末森城籠城する信長末森城攻め寄せたが、このときは母・土田御前取りなしにより、林秀貞柴田勝家共々信行赦免された。

※この「稲生の戦い」の解説は、「織田信行」の解説の一部です。
「稲生の戦い」を含む「織田信行」の記事については、「織田信行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「稲生の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から稲生の戦いを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から稲生の戦いを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から稲生の戦い を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲生の戦い」の関連用語

稲生の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲生の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの織田信行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS