種目およびギャルの失格条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 15:42 UTC 版)
「THE運動会」の記事における「種目およびギャルの失格条件」の解説
ステージ1 玉入れ アクションボタンを叩き、角度が赤になったら、ボタンBを押す。30秒以内に一定の玉を入れないと失格。 ステージ2 二人三脚 2つのアクションボタンを交互に叩く。3回フライングするか、規定の目標タイムに達しないと失格。 ステージ3 リングベル タイミング良く、多くのメーターを止める。8M超えないと失格。 ステージ4 障害物競走 アクションボタンを叩き、タイミングボタンで障害物を越えていく。3回フライング、規定の目標タイムに達しないと失格。走っている途中にパンを取らずに行ってしまうと失格。 ステージ5 ソフトボール投げ アクションボタンを叩いて、良い場合は投げる。50M超えないと失格。 ステージ6 120mリレー アクションボタンを叩いて、上手にバトンタッチする。3回フライング、規定の目標タイムに達しないと失格。バトンタッチが出来ないと失格。 ステージ7 綱引き アクションボタンを20秒間叩き続ける。
※この「種目およびギャルの失格条件」の解説は、「THE運動会」の解説の一部です。
「種目およびギャルの失格条件」を含む「THE運動会」の記事については、「THE運動会」の概要を参照ください。
- 種目およびギャルの失格条件のページへのリンク