移行期治療室とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 移行期治療室の意味・解説 

移行期治療室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 03:01 UTC 版)

移行期治療室(いこうきちりょうしつ、回復期治療室、Growing Care Unit、GGU)とは、急性期治療が終了または集中治療を必要としない新生児が治療される部屋。回復期治療室と呼ぶこともある。英語ではGrowing Care Unitと呼び、日本ではGrowing Care Unitの太文字を取り、GCUと省略することもある[1]

概要

  • 生命の危機にある重症患者を、24時間の濃密な観察のもとに、先進医療技術を駆使して集中的に治療する[2]
  • 集中治療のために濃密な診療体制とモニタリング用機器、ならびに生命維持装置などの高度の診療機器を整備した診療単位[2]

設備

  • 緊急蘇生装置(気管内挿管セット)[1]
  • 新生児用呼吸循環監視装置[1]
  • 新生児用人工環境装置[1]
  • 微量輸血装置[1]

脚注

  1. ^ a b c d e ICU の種類と対象患者・施設基準”. 一般社団法人日本医療福祉建築協会. 2025年4月9日閲覧。
  2. ^ a b 医療従事者のみなさま”. 日本集中治療医学会. 2025年4月9日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  移行期治療室のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「移行期治療室」の関連用語

移行期治療室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



移行期治療室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの移行期治療室 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS